2019年03月05日

思考の幅が広がる読み方、狭まる読み方



豊かな人生を送る方法は?

お金持ちは「ムカつく本」を論理的に読む(All About)
貧しい人は、自分と価値観が同じ本を「良い本だ」と評価する一方で、価値観が異なる本を「ダメな本」として切り捨てる傾向が強くあります。この「良い/ダメ」の極端な二元論的評価のために、思考の幅が広がらず、意思決定が進化せず、貧困から抜け出せません。
読書をする。人の話を聴く。
まったく同じ本、まったく同じ人の話を聴いても、思考の幅が広がる人と、そうでない人がいます。

何でも偏狭なイデオロギーで片づける人の話は面白くない。
もっと思考を広げて楽しもうよ。きっと人生そのほうが、楽しい。

参考
たとえ手のひら返しでも・・。是々非々で(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(文化)の記事
 批判と批評は決定的に違う (2022-02-05 12:45)
 探求型漫才 (2019-12-26 00:48)
 姫路城は、観光名所の前に「歴史遺産」 (2019-07-07 11:54)
 過去最多にもほどがある (2019-06-19 23:57)
 土橋章宏さんの講演会 (2019-06-16 00:00)
 チームラボの作品展、今日から (2019-04-20 08:57)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。