2008年06月14日

日本にも、格安航空本格到来の予感

茨城空港茨城県小美玉市

原油高に苦しむアジアの格安航空会社(LCC)が、日本を狙っています。

アジア格安航空明暗・日韓へ進出狙う、短距離路線が優勢に(NIKKEI NET)
業績好調の企業はコスト削減の徹底に加え、原油高による燃料価格の高騰に対応するため低燃費の航空機を導入。利益を出しやすい短中距離路線に経営資源を集中した。各社は今後、日本や韓国など北東アジアに進出する方針で、所得が高く堅調な旅客需要を見込めるものの格安路線が少ない地域で業容拡大を図る。
世界的に格安航空会社が成長している中、日本はほとんど無風地帯。当然、狙ってきます。

エアアジアX、2009年の日本就航に向け交渉へ(南国新聞)
東南アジア地域で初の長距離格安航空会社エアアジアXが2009年の日本就航の方針を固め日本側との交渉に入ることになった。アンタラ通信によれば、エアアジアXは茨城空港、中部国際空港福岡空港を就航先候補地に想定しているが、7月にも同航空の代表が日本を訪問し、関心を示している空港当局との交渉をおこなう予定だ。
エアアジアの日本就航が実現すれば、アジアの格安航空としては初めて日本に乗り入れることになる。
ひときわ注目されるのが再来年春に開港する茨城空港。大手航空会社が「成田で十分」とのんきなことを言ったので、格安航空会社に合わせて設計変更をしています。

茨城空港 路線誘致に四苦八苦 大手冷ややか 「海外格安」狙い(FujiSankei Business i.)
「LCCが利用しやすい空港に」と橋本昌知事は2月、出発と到着ロビーを1階にまとめるなどターミナルビルの設計変更を発表。スタッフ削減による航空会社の人件費抑制が狙いで、全国初の試みだ。
アクセスが悪くても安いほうがいい人もいれば、どうせ会社の経費だから便利なほうがいいと気にしない人もいて、利用者全体にとれば選択できることが最も好ましいのです。茨城空港が空港周辺だけでちまちま運営するのでなく、関東一円を対象に海外格安航空会社を取り込もうと積極的に動いていることは大いに評価できます。

茨城空港が日本を変えるかもしれません。

参考
マレーシア格安航空のエア・アジアXが日本就航(NIKKEI NET) - アジアの格安航空会社が日本へ乗り入れるのは初めてとなる。高コスト運営が続いていた日本の航空市場にも、価格競争の波が押し寄せそうだ。(記事より)
東アジア航空市場とローコストキャリアの将来像(国土交通省 国土交通政策研究所) - 我が国は島国であるため、以上のような国際的なヒトの交流はほとんどが航空輸送によって行われるが、今後の航空市場のあり方を考える際には、製造業等の経済活動における航空利用のみならず、観光交流や友人・親戚との往来訪などの私的な航空利用についても十分に配慮していくことが必要である。我が国への訪日外客数も、近年観光目的の割合が急速に拡大している。これら私的利用客は価格に敏感なグループであり、欧米でLCC がこれら私的利用のニーズを捉えて急成長したように、東アジアにおいても私的航空需要の拡大とともにLCC に対するニーズが高まっていくものと考えられる。(記事より)
来年・富士山静岡空港、再来年・茨城空港開港(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(航空)の記事
 欧州便開設、7つの国際空港開設で欧米の窓口になる北海道 (2020-01-26 10:48)
 誰も乗り換えたくない。空からの地方創生 (2019-12-23 00:57)
 地域の命運 (2019-09-15 00:00)
 空港の費用。兵庫県の場合 (2019-08-18 10:09)
 姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている (2019-07-16 00:00)
 神戸から松本・高知・出雲へ。フジドリームエアラインズ (2019-07-05 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(4)航空
この記事へのコメント
初めて書き込み失礼致します。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%A9%BA%E6%B8%AF
参考ながら、上記の掲示板にて茨城空港関連の書き込みがございましたので、書き込みいたします。
情報収集の手がかりになれば幸いに存じます。
Posted by 通りすがり at 2008年07月08日 18:16
通りすがりさん

コメント、サイトのご紹介ありがとうございます。
Posted by miki at 2008年07月08日 21:33
こんにちは。

>アクセスが悪くても安いほうがいい人もいれば、どうせ会社の経費だから便利なほうがいいと気にしない人もいて、利用者全体にとれば選択できることが最も好ましいのです。

まさにそうですよね。利用者が自分の希望にあうサービスを選択できることが、航空会社にとっても利益を生み出しやすいシステムを確立することにつながるのだと思います。
Posted by ローコスト at 2008年09月07日 16:36
ローコストさん

コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2008年09月08日 07:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。