2014年08月23日

アメリカが車社会になった理由

JR姫新線

アメリカはヨーロッパや日本の都会に比べると、車社会。
しかし異変が・・

米国で進む「クルマから公共交通機関へのシフト」(WIRED)
公共交通機関の利用者増加の傾向は、ほぼ20年間続いている。
(中略)
公共交通機関の増加現象が、「自動車よりも地下鉄のほうが便利な大都市」だけでなく、地方の中小規模の都市でも見られる
(中略)
「地域社会のリーダーたちは、公共交通機関への投資が、地域の成長と経済の再活性化を促進することを理解している」
路面電車(LRT)も続々増えているといいます。

米で路面電車続々 車社会に変化、環境で評価(MSN産経フォト)
LRTは徐々に利用者を獲得。昨年の年間累計利用者数は約5億1800万人で、10年間で64%伸びた。
そもそも米国が極端な車社会になった理由の1つが、政府が公共交通機関に補助を行わなかったこと。

アメリカが車社会化した9つの理由(アメリカ/米国不動産投資日記)
米政府は公共交通機関への補助をほとんど行わず、過去に存在した私鉄や私バス等は1950年代には、ほとんどが潰れて消えてしまった。
つまり、公的機関が支援を行わなければ、公共交通機関は潰れてしまいます。
いまアメリカが公共交通に大きく舵を切っているのは、過去の過ちを是正しているともいえます。

民間に任せて支援をしなければ、公共交通機関はなくなってしまう。
米国の反省を日本の地域社会のリーダーが、如何に真摯に受け止めることができるか、問われています。

参考
公共交通を民間に任せ切った国は日本だけ(372log@姫路) - 道路を造り、マイカーを増やす政策を採れば、顧客の半分以上がマイカーに移転し、公共交通は経営できなくなるだろうという帰結を知っていた。(引用記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(交通)の記事
 公共交通が無料の国。ルクセンブルクの決断 (2019-10-26 03:20)
 5900億円~9500億円。巨額道路建設はどこまでも (2019-08-09 01:46)
 人に厳しい歩道橋 (2018-07-16 14:08)
 インフラを造るより、インフラを活かす力が地域力を決める (2018-06-14 00:45)
 姫路が急上昇! 「買って住みたい街」1位、「借りて住みたい街」5位 (2018-02-09 00:23)
 10万トン超の大型豪華客船が、姫路初入港へ (2017-12-19 00:00)

Posted by miki at 01:45│Comments(4)交通
この記事へのコメント
姫路モノレール撤去してるらしいけど復活させるつもりなのかな?
Posted by sage at 2014年08月23日 17:11
復活はないかと
Posted by miki at 2014年08月23日 19:52
姫新線なんかせっかく便利になったのにまだまだですね
余部、高岡辺りだとバス使う人の方が多そうですし
太市も駐車場整備くらいしてほしいものです
本竜野と新宮は高速化にあわせてロータリーと駐車場整備してますが、姫路市にはやる気が感じられません
Posted by 西播人 at 2014年08月26日 02:33
姫新線自体はかなり便利で快適ですよね。
Posted by mikimiki at 2014年08月26日 20:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。