2013年04月06日

世の中が3倍、明るくなる話

SPring-8SACLA播磨佐用町

播磨にある「SACLA」は、明るく輝き、物質の原子レベルの動きも捉えることができるすごい顕微鏡。
しかし、欠点もあります。
エネルギーが大きいので、試料(検査する物質)が破壊されてしまい、長時間じっくりと観察できません。

こうした観察には、SACLAの隣にあるSPring-8のようなリング型放射光施設が向いています。
ところが、これまで、明るさが足りませんでした。

そこで理化学研究所の偉い人たちが、よってたかって新しい手法を考えました。

SPring-8の明るさ3倍に -超高輝度な次世代リング型放射光光源の実現へ重要な成果-(理化学研究所)
高周波電場を発生する空洞(カップリング空洞)を1対置き、その間の水平振動の位相を半周期になるように調整して、磁場の効果を2つの空洞の間に閉じ込めました。これにより電場の効果だけを足し合わせることに成功し、この手法をSPring-8に導入したときのシミュレーションでは、現状の3倍の輝度が得られることを確認しました。
SACLAができたと思ったら、今度はSPring-8のほうも3倍明るくなる可能性。

相乗効果で、これまで見えなかったものが見えるようになったり、解析効率があがったりと、ますます期待が高まります。

参考
日本産業技術大賞、播磨から2件受賞(372log@姫路)
世界最先端・人類の「夢のマシン」が、播磨には2つもある(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(科学)の記事
 ビルの屋上で風力発電 (2019-02-15 20:47)
 世界最大級の研究所が播磨にあった (2018-10-21 00:00)
 「知の播磨」で、ノーベル賞目指す寺西信一氏 (2017-12-11 23:02)
 「本に書いてあることを信用しない」 イグノーベル賞 東山教授 (2017-09-09 14:54)
 日本人初、エリザベス女王工学賞受賞 (2017-02-13 22:03)
 立派な土俵か、人が気づかない土俵か (2016-10-12 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)科学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。