2005年11月09日

国の重要文化財・宮山古墳の出土品



12日(土曜日)に埋蔵文化財センターがオープンします。

姫路駅前で発掘調査中姫路は宝の山で書いたように、姫路には遺跡など歴史的なものが多くあります。

読売新聞より
市内には、旧石器時代以降の遺跡が約1000か所あり、土器や金属製品などの出土品は計約3万3000ケースに上る。年間500〜1000ケースが発掘されており、これまでは、手柄山中央公園内の保管庫や小学校の空き教室などに保管していた。

12日からは国の重要文化財に指定されている、宮山古墳(姫路市)出土品特別展を開催するようです。

姫路は姫路城書写山円教寺しか観光資源がないという人がいますが、実はネタをいっぱい隠し持っていて、さらに、いざとなったら掘ればいくらでも出てくるというところでしょうか。

ちなみに埋蔵文化財センターの裏は、宮山古墳公園として整備されているようです。

参考
姫路埋蔵文化財センター(まもの物欲日記)

← クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(歴史)の記事
 讃岐と播磨はお友達 (2019-09-24 19:22)
 「イケイケ・ドンドン」平成元年の姫路 (2019-03-11 22:25)
 全国シェア8割。釣り針の製造が播磨で広まった理由 (2018-11-08 00:00)
 社会人向けの夏季大学に小学生が居た理由 (2018-02-16 00:28)
 世界遺産姫路城マラソン2018 (2018-02-11 00:00)
 姫路藩の借金を返した姫路木綿 (2017-11-20 00:00)

Posted by miki at 00:42│Comments(3)歴史
この記事へのトラックバック

こどもの頃育った徳島の阿南のよかったところは、食材が新鮮で豊富だったことでした。みかんにすだち、たけのこなどなど。(小さいたけのこのさしみ、最高ですよ。)

それだけではな...
神戸で新鮮な魚を食すならここ!??「酢志かわかみ」【日本一変わった脳外科医??「高麗人参果実搾り・スクイーズ2200」誕生秘話】at 2005年11月09日 07:13
この記事へのコメント

広報誌をちゃんと読んでいなかったのもありますが、
その施設が、四郷に、
しかも、そのような遺跡があるとは知りませんでした。

完成したら、是非、行ってみようと思います。
Posted by てつぅ at 2005年11月09日 06:17

こんにちは、京都検定ブログ人です。姫路も奥が深いですね。歴史っていうのは、なんといっても日本は歴史がありますから、探せばいっぱい出てくると思います。だから歴史はおもしろいんですが・・・。ということで。
Posted by 京都検定ブログ人 at 2005年11月09日 22:00

京都検定ブログ人さま

コメントありがとうございます。
京都は観光地としてメジャーですが、それでもごく表層部分に光があたっているだけという気がします。姫路はお城にだけ光があたって、それ以外は影に隠れちゃってる感じです。
Posted by miki at 2005年11月09日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。