2010年08月21日

神戸空港の規制をどう考えるか

神戸空港

神戸空港の規制問題、もう少し盛り上がらないですかねぇ。

「神戸空港の規制撤廃を」 促進協議会が総会(神戸新聞)
「神戸が地方空港として自立するため、運用時間などの規制撤廃が必要。関西全体の航空需要拡大にも寄与する」とあらためて強調した。
(中略)
100空港時代に生き残る」などの著書がある航空アナリストの杉浦一機氏が講演。「神戸空港にとって、これから需要が増えるアジア向けに国際線を飛ばせない規制は非常に厳しい」と指摘した。
大阪湾の海域の関係で規制するなら、まだわかるのですが、例えば、アジアに飛ばしちゃいけないなんて規制は、理解しかねます。

なんでもかんでも規制は撤廃すればとは思いませんが、規制するならそれなりの理由が必要でしょう。神戸空港から上海便を飛ばすことは、別に関空のダメージにもならないし、関西のダメージにもなりませんよ。

関西「全体」の需要拡大、活性化という視点で言えば、中国から関空に入ってもらって神戸空港から帰ってもらうというツアーも考えられるわけです。

市営空港を勝手に造った神戸の人が、今になってぬけぬけと一体化だの何だのと言うのが、カチンとくるというのは、気持ちとしてわからないではありません。
でも、近視眼的なことや昔の怨念みたいなものだけでなく、関西全体、日本全体でプラスなのかどうなのかという視点も必要と思います。

私の考えは、高速道路無料化にしろ空港にしろ基本は同じ。建設した過去の経緯について、それはそれでいろいろ意見はあるでしょう。でも、今、目の前にある資産を活かすことに知恵を絞ろうじゃないかということです。
あるものは最大限活かす。これにつきます。

これまで空港が貧弱だった関東は、「関西に3つも空港が必要か」などと牽制していましたが、気がつけば、今や羽田成田茨城と3つの国際空港を完備してしまいました。
「関西に3つも」というのは、「関西ごときに3つも空港を許したら、関東が危なくなる」という危機感の表れだったのです。
いったいいつまで関西は、全国の地方空港がやっている程度の隣の国にも飛べる、当たり前の空港を関空以外に許可しないのですか。時代錯誤も甚だしいでしょう。

参考
地元財界に危機感、神戸空港の規制緩和に向け決起(神戸新聞) - (1)国が神戸の自助努力を求めるなら、好立地を生かして自立できるよう規制を緩和・撤廃すべき(2)規制緩和は関空の利用低下に直結せず、関西全体の航空需要を底上げする(記事より) ← 国が神戸空港の面倒を見る必要はないと思いますが、それならなおさら規制を緩和するのは当然。手足縛られてがんばれではねぇ。
東アジアは国内便扱いでいいんじゃないか?(372log@姫路)
日本にある、すべての蛇口を開こう(372log@姫路)


同じカテゴリー(企業)の記事
 パナソニック姫路、液晶生産を終了 (2019-11-21 19:34)
 回転をやめたら課題が解決し、売上2割アップ (2019-10-05 12:49)
 かんぽ生命に限らず (2019-08-08 21:57)
 中播磨、西播磨で就職を考える人のサイト (2019-07-10 21:59)
 姫路の寺田さんが島根県でパン屋を開業した結果 (2019-04-15 01:21)
 すぐ涼しい!特許技術搭載の携帯型ドライミスト「ミストポット」 (2019-04-06 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)企業
この記事へのコメント
国は、神戸を除外し、関空と伊丹を一体運用・経営統合する方向です。神戸は3空港の枠組から除外すると言いながら、実質的に関空救済のための便数制限や運用時間規制・国際線禁止などの措置を押し付けているのは、不合理です。

関空と伊丹は、いわば「大阪の空港」。一体化するなら、伊丹の国際線復活はなくなるでしょう。しかし、神戸にまで、その規制を押し付けられる必要はありません。

ただ、神戸の運用を拡大しようと思えば、空域の制約から関空の発着枠を減らす必要がある。現在の関空23万回・神戸2万回の発着枠を、関空18万回・神戸7万回程度に変更せねばなるまい。

関空は現在、枠を10-11万回程度しか使用していないから、これでも十分だろうが、すべてを関空が一人占めしたい大阪府や財界は快く思うまい。
Posted by かにうさぎ at 2010年08月24日 21:15
かにうさぎさん

コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2010年08月24日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。