2007年09月29日

マックスバリュ宮西店で、セルフレジを体験しよう

マックスバリュ宮西店で、セルフレジを体験しよう

ガソリンスタンドは自分で入れるセルフ式がごく当たり前になってきました。毎日のお買い物も、自分で精算するという「セルフレジ」が当たり前になるかもしれません。

セルフレジ:買った商品、自分で精算 マックスバリュ宮西店が導入--姫路 /兵庫(MSN毎日インタラクティブ)
買った商品を客が自分で精算する「セルフレジ」がこのほど、マックスバリュ宮西店(姫路市宮西町)に設置された。播磨地方のスーパーで初の導入。

私自身、スーパーのレジでバイトしたことはあるのですが、バーコードが導入されてなかったので、値札を見たり商品の値段を暗記してレジに打ち込んでいました。というわけで、バーコードの経験はありません。

セルフレジ体験記(商業施設新聞)
操作自体は簡単なので特に難しいと思うことはなかった。何度か使って操作を覚えてしまえば全く問題はなさそうだ。しかし、普段の生活で商品パッケージのバーコードの位置は気にしないから、それを探すのに時間がかかった。
(中略)
しかし何度か利用して慣れてしまえば、買うものが少ない時や、買物かごの中身を見られたくないような時などは、セルフレジでさっと済ませることができ、非常に便利だ。セルフレジはこれから広まると思う。

上記、商業施設新聞によると、バーコードの位置を探すのに時間がかかるものの、慣れれば便利だとか。たしかにセルフのガソリンスタンドで給油口を探すのに時間がかかるドライバーはいないから、それに比べれば慣れるのに時間がかかるかもしれません。

このセルフレジですが、世界的な流れのようです。そういえばセルフ式ガソリンスタンドも海外のほうが進んでいましたっけ。

「携帯レジ」欧米で広がる・売り場で客が入力、会計待ち短く(NIKKEI NET)
欧米の主要なスーパーマーケットで「セルフレジ」の採用が広がってきた。購入商品を買い物客が自分で端末機に入力し、会計を済ませる仕組み。欧州では携帯型の新システムを採り入れる社も出てきた。週単位のまとめ買いが多い欧米ではレジの待ち時間が約20分に及ぶこともあり、セルフレジは行列に並ばなくて済むシステムとして人気が高い。人件費の削減も見込めるため、日本でも導入が拡大する可能性がある。

姫路で20分もレジで待たせたら、そんな店はさっさと見限られて車で隣のスーパーに逃げられてしまうと思いますが、だからこそ、たとえ5分でも待ちたくないと考える人も多いはず。同じ5分かかるなら自分でバーコード遊び(?)をやってるほうがいいかもしれません。

とにかく一度行って、体験しないと。子どもも喜ぶような気がします。

参考
セルフ式ガソリンスタンド、4957カ所に増加(Response)

マックスバリュ宮西店で、セルフレジを体験しよう ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(ショッピング)の記事
 キャッシュレス還元 (2019-10-02 22:09)
 来月から25%プレミアム商品券販売 (2019-09-27 00:28)
 キャッシュレス社会の王道? クレジットカードの注意点 (2019-07-31 23:35)
 何もなければいいけど、何かあると面倒 (2019-07-17 02:54)
 世界一の生地在庫? 自動車整備工場が北欧生地店に (2019-06-26 21:10)
 KYビジネス (2019-04-30 18:57)

この記事へのコメント
はじめまして。
8月ころから拝見させてもらっています。

レジ全台の完全無人は危険ですが、少量の買い物専用のレジとしてはいいかもしれませんね。
ただ、機械操作や支払いで遅い人が前にいると、有人無人関係有りませんが(笑)

個人的には、コンビニ全店、マックスバリューやウエルシアが一種類の電子マネー(カード)で利用できれば、そっちのほうが便利な気がします。

昔、姫路市の駅前のあるコンビニで2年ほど働いていましたが、朝6時~8時まで、年平均でも1時間あたり115人は買い物をされるので、電子マネーが
あれば待ち時間短縮できたろうなと考えます。
朝ですので、大した数の買い物はされませんし、レジも慣れてくれば一人のお客さんあたり30秒はかからないのですが、硬貨はともかく千円札が足らなくなったりすることもありましたので電子マネーカードがあの頃導入できていたらお客さん側も店側も楽だったと思います。
レジで支払いが遅い人がいると、商品を戻して走って駅に向かわれる人がけっこう居られましたので。

実験的な店ですぐに有人にもどしたようですが、昔、無人スーパーが日本でもあったんですね。
Posted by たつの市民 at 2007年09月29日 01:37
たつの市民さん

コメントありがとうございます。

>コンビニ全店、マックスバリュやウエルシアが一種類の電子マネー(カード)で利用できれば

ローソン、サークルKサンクス、マックスバリュが各種クレジットカード、ファミマがファミマカード(クレジット)
ローソン、サークルK、ポプラがエディ(IC)、
ローソンはクイックペイ、ID(アイディ)、IDはファミマも
セブンイレブンがnanaco
あと、ローソン、セブンイレブン、ファミマでクオカードが使えます。

高齢化社会で小銭を出したり受け取ったりするのがつらくなる人が多いのですが、カードだとそれがないので、高齢者ほどカードは良いと思います。
高齢者に近づいている私も、クレジットカード、クオカードは常備していて、
ローソン、マックスバリュではクレジットカード、セブンイレブンではクオカード使います。
Posted by miki at 2007年09月29日 06:48
悪い面はどうなんでしょう?
商品バーコード通さずとか、同一品の数ごまかすとか。
こちらの対応策のほうが興味あったりします。
Posted by ccmgr at 2007年09月29日 19:41
ccmgrさんへ

コメントありがとうございます。

万引き対策でもそうですが、何パーセントかは最初から覚悟したほうが、その対策に金かけるより得だというような割り切りがどこかにあるのかもしれません。
Posted by miki at 2007年09月29日 21:06
不正防止としては、2台ずつ2列に設置してあるのですが、そこが見渡せるように、番台にすわった店員さんが見ています。
店員さんは、操作方法の説明のためにおられるようですが。

また、店員さんにはモニターがあるので、各機器の操作状況がわかるのかな?と推測します。

さらに、機器には計量装置がついているので、登録商品と袋詰め商品とでCHECKしているのではないでしょうか。

4人分の人件費なんかをかんがえると、多少の不正があったとしても、回収できるような気がします。
Posted by か at 2007年09月30日 15:21
なるほど計量ですか。
最近の秤は正確ですから結構効果あるかもしれませんね。
Posted by ccmgr at 2007年09月30日 15:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。