2005年05月27日
急ぐときはバスで行こう

姫路市内の国道2号線などでは、路線バスが来ると優先的に信号を青にしているのをご存知でしょうか?
数年前から、公共車両優先システム(PTPS)が導入され始め、兵庫県は全国でもトップクラスの導入実績があります。
また、このシステムの効果もはっきりと出ているようです。
バス優先システム 5区間で最大2分半短縮(神戸新聞)
渋滞対策で道路を拡幅したり新設しても、マイカーが一層流入して再び渋滞という悪循環を繰り返すだけ。1台で数十人を運べる効率の良い公共交通をいかに優先させるかという思想を、今後とももっと徹底させる必要があります。
参考
公共車両優先システム(PTPS)が新潟市で導入
公共交通の利用者増進をなぜ考えない

Posted by miki at 05:23│Comments(4)
│バス
この記事へのトラックバック
探偵は調査が無い日、何をするのか・・・ ひたすらチラシをまいています! 一日、2
ひま・・・【探偵の壺】at 2005年05月27日 08:14
隊員1号(以下1号):「隊長!すごい情報を入手しました!!(; ゚ ロ゚)」
隊長:「なになに?」
1号:「mikiさんの『ひめナビブログ』でなんですが、姫路のバスがすごい!らし...
都会のバス。【バスに乗ろう!】at 2005年05月27日 22:55
もともと荻窪付近では、バス優先道路など有りますが、それでもバスが正確に来ることはないですね。車が多いので、仕方ないですが一度に3,4台来て後ろガラガラとかで、その後5分...
安全運転もろくに出来ない関東バスの公共車両優先システム(PTPS)【デジカメスケッチ】at 2005年05月28日 15:09
この記事へのコメント
はじめまして、拝見させていただきました。よろしかったら、こっちのもみてくださ〜い。
Posted by ため吉 at 2005年05月27日 08:16
はじめまして。
『バス』という文字に反応してお邪魔しました。
都会のバスはえらいことになっているのですね。
都会ではバスに乗っても時間通りにつかなかったりしますもんね。
なので、あまり利用しなかったり・・・。
ですが、これだと逆にマイカーで行くより早く着いちゃったりするのですね。
田舎では早く着きすぎるので時間稼ぎしたりします(苦笑)
ということで、『バス』でトラックバックさせていただきました。
Posted by バスバス探検隊 at 2005年05月27日 23:07
ため吉さん
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by miki at 2005年05月29日 07:48
バスバス探検隊さん
コメントありがとうございます。
東京に行ったときは、停留所にいながらにして、次のバスがどこまで来ているかわかったりします。結構便利ですけどね。
Posted by miki at 2005年05月29日 07:53