2007年09月20日

「はりま勝原駅」に決定

「はりま勝原駅」に決定

姫路市勝原区にできるJR新駅の名称が正式に決まりました。

JR西が湖西線2駅の駅名を改称 新設3駅の駅名も決定(asahi.com)
来春開業予定の新駅の名称も決まった。大阪府島本町のJR京都線山崎高槻間にできる駅は「島本」、神戸市須磨区のJR神戸線鷹取須磨間の駅は「須磨海浜公園」、兵庫県姫路市の山陽線英賀保(あがほ)網干間の駅は「はりま勝原」となる。

姫路市内にもっと一杯駅を造ればいいと思います。姫路-英賀保間のこのあたりとか、姫路-播磨高岡間のこのあたりとか。

姫路にはJR山陽電鉄、それにバス網が広がっています。しかし、自動車を利用する人が増えたために年々利用者が減り、利用者が減るからという理由でバス路線が整理されつつあります

いわゆる車社会というやつですが、このまま車社会を進めていくとどうなるか。

車社会の行き着いた先で考えたこと(仙台インターネットマガジン)
私が今住んでいるロッチェスターは車社会の行き着いた先だ。このコダックの本社がある人口20万の地方都市であるロッチェスターは、ニューヨーク州の北のはずれにあり、中心部は非常にさびれている。
しかしこのロッチェスターも、40年前までは、非常に栄えていて一時期は人口が30万人に近づいたこともあった。繁華街はひとであふれ、歩くのに苦労するくらいだったのだ。1950年代までは、このロッチェスターには路面電車が走っていて、街の端から端までこの路面電車で移動できたのだ。

ロチェスターには地下鉄もあり、路面電車の乗り継ぎも便利でした。ところが車社会の到来で、車が走るのに邪魔とばかり路面電車を廃止。乗り継ぎの利便性が損なわれた地下鉄も廃止されました。
ロチェスター市は、道路を拡幅し、街の郊外への道路整備に全力を挙げました。また、市の中心部に駐車場をたくさんつくりました。すべての人が車で中心部に乗り入れることができるよう、ビルをつぶして大きな駐車場を整備。駐車場からオフィスビルまで、外に出ずに行ける通路も造りました。
その結果、人は通りを歩かなくなり、小売店はつぶれ、寂れた中心部から百貨店も郊外に逃げて行きました。
中心部には人のいない空っぽのビルだけが残ったのだとか。

車依存は、一種の病気ですから気づかないうちに健康を蝕まれ、立ち直れなくなる恐れがあります。ずいぶん長いこと姫路の中心部に行ってないなぁと思いつつ久しぶりに行ってみると地元の人はいなくて外国人がやたら多く、「ここはどこ?」状態になってたりする姫路の人は多いのではないでしょうか。

新たに地下鉄を引くとか、路面電車を建設などということはなかなかできませんが、せめて現存する公共交通機関は活用する、使いやすくなる仕組みをつくる、バスの路線網は守るということは最低限必要だと思います。

参考
新駅の駅名および駅名改称について(JR西日本) - 《決定理由》所在地名である「勝原」に旧国名の「播磨」を平仮名で冠し、やわらかく親しみの持てる駅名として「はりま勝原」に決定しました。(記事より)
地方の商店街に人通りがなくなった本当の理由(ひめナビブログ)

「はりま勝原駅」に決定 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(鉄道)の記事
 リニア開通以上のインパクト (2019-11-09 11:33)
 幻の「京姫鉄道」が設立されていた (2019-10-11 00:00)
 鉄道ファンはレール好き (2019-08-15 00:09)
 山陽直通特急の行先が変わります (2019-07-30 23:52)
 関西でダントツ1位の兵庫県 (2019-07-24 21:55)
 忍たまとおでかけ山陽電車 (2019-06-27 21:08)

Posted by miki at 00:00│Comments(13)鉄道
この記事へのコメント
こんばんわ。

ブログ拝見させて頂きました。

やはり故郷という事もあり、姫路に関するニュースは面白いですね。知っている地名がたくさんでてくるせいでしょうか。これからも読ませて頂きます。更新頑張って下さい。

それと、トラックバックさせて頂きました。一応ご報告まで。ありがとうございます。

では。
Posted by ADSON at 2007年09月20日 01:42
ADSONさん

コメントありがとうございます。
ブログ頑張ってください。
Posted by miki at 2007年09月20日 07:24
おはようございます。久しぶりにコメントします。
あまり一杯駅を造りすぎるのも、列車のスピードが落ちるので考え物とは思うのですが、姫路~英賀保などは、新駅ができてもおかしくないほど、たしかに駅間が長いですね。
それにしても、「はりま勝原」は、なぜ「播磨勝原」ではいけなかったのか。
「やわらかく親しみの持てる駅名として」平仮名にしたとかで、最近漢字で書ける地名をあえて平仮名で書くというのは、市町村合併などでも見られるのですが、伝統ある地名が軽く見られているのと、漢字を苦手とする人の増えた?、又は硬い雰囲気を嫌う?最近の風潮に迎合しているようで、もう一つ理解に苦しみます。
大阪でも、最近「阪神なんば線」「おおさか東線(JR)」と、開業予定の鉄道路線の名称が相次いで発表されましたが、特に後者など、大阪が軽く見られているようで、大阪府下在住の私には不快に感じられました。
Posted by マー先生 at 2007年09月22日 08:36
マー先生

コメントありがとうございます。

>姫路~英賀保などは、新駅ができてもおかしくないほど、たしかに駅間が長いですね。

4.6キロあります。阪神電車や京阪電車なら駅を3つぐらいつくるでしょう(笑)
山陽電車などは中間駅はほとんど無人駅になりましたが、同じような無人駅なら昔ほど運用経費もかからずに造れる気がします。
田舎は、わざわざ列車を走らせることは不可能なので、「すでに走っている列車の有効活用」を考えないといけないと思います。
Posted by miki at 2007年09月22日 09:17
mikiさん、お返事ありがとうございます。
山陽電鉄に加え、名鉄なども、自動化無人駅をよく導入しているようです。(私見ですが、名鉄は、一部の駅・車両の古びた感じや、沿線の環境など、山陽電鉄に似たような感じがします。)
JRでこれを導入する場合、JRの通じている全国各地からその駅に行くことができるわけですから、私鉄に比べ雑多なきっぷをどうやって扱うか、という課題を乗り越える必要があるように思われます。
Posted by マー先生 at 2007年09月22日 10:55
マー先生

コメントありがとうございます。
姫路市内でも播磨高岡は無人です。自動化はしてありませんが。
山陽線の場合だと、icocaの処理がありますが、自動改札ではない簡易型のカードリーダーがあります。
JR東日本の例
http://www.jreast.co.jp/suica/use/pass/pass02.html
Posted by mikimiki at 2007年09月22日 21:36
地図のところに駅欲しいですよね.
ただ?億円もするのですぐには無理(泣)
それよりも踏み切りか立体交差が欲しい
踏み切りすらないと何キロも迂回しないといけない
というかバス路線がもっと充実すれば必要じゃないかも
Posted by くっきーjam at 2007年09月23日 08:04
<追加>
いくらひらがなブームでも
さすがに[ばんしゅう赤穂:播州あこう][びっちゅう高梁:備中たかはし]
ていうわけにはいきませんね.

ひらがなが多すぎてLEDも変えづらいし

[はりま高岡,よべ(あえて:ひめじ高岡 ひめじよべ?)]
[本たつの][せっつ本山]なら可能でしょうか?

ま既存駅まで変更はなさそうですが
Posted by くっきーjam at 2007年09月23日 08:14
くっきーさん

コメントありがとうございます。

>ただ?億円もするのですぐには無理(泣)

とにかく簡素に造ればいいのです。
役所が企画するとすぐ豪華にしてしまいます。

http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20070329/1175168039
によれば、

>新駅建設を安く仕上げている会社もあります。単線鉄道にホームを1面
>新設する程度なら1億円もしません。樽見鉄道のモレラ岐阜駅(2006年)
>で6000万円、弘南鉄道大鰐線の石川プール前駅(2002年)だと2520万円、
>今年できる山形鉄道四季の里は1900万円。

まず安価にホームだけつくって、列車を停める事が大事。実際停まってみないと利用があるかどうかなんてわからないわけです。
区画整理をするとかそういう話はそこから始めればいいのです。

「小さく生んで、大きく育てる」こういう姿勢が必要で、予算分捕り型行政は止めて欲しいです。
Posted by miki at 2007年09月23日 09:02
新駅は競合バスとの関係で難しいですねえ。
利便性は良くなりますが客取られる交通機関は悩みの種。
まあ、はりま勝原は影響ないですね、しかしこの駅は純粋に人口増で出来た駅かな?
ひめじ別所は別所貨物駅を作らすかわりに作らした駅ですが。
まあJR西は姫路市の要望は極力聞いているように感じます、のぞみ停車等ですね、やはり姫路駅収入の巨大さがあるのでしょうかJR西の駅で6位ですから。(三宮より多いです)

個人的な意見ですが、姫路-京都を直線で結ぶ新線ほしいです、
篠山とおって旧山陽道のラインで作ってくれれば災害の代替路線として有効です。もちろん京都-篠山間は標準軌の併用です(山陰新幹線)
Posted by ccmgr at 2007年09月29日 20:08
ccmgrさんへ

コメントありがとうございます。
姫路駅の売上は、近畿では、大阪、京都、新大阪駅に次いで4位だそうですね。
Posted by miki at 2007年09月29日 21:25
新駅がとってもわかりやすいです                                                                                                                                                                         電車大好き6年生
Posted by 有馬 at 2008年01月25日 15:00
有馬さん

コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by miki at 2008年01月25日 21:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。