2006年11月26日

「いざなぎ超え」でも賃金が増えない理由

「いざなぎ超え」でも賃金が増えない理由 山陽百貨店姫路市南町

景気「いざなぎ」超え “息切れ”消費に懸念も(Sankei Web)
平成14年2月から始まった現在の景気回復が、戦後最長の「いざなぎ景気」(昭和40年11月〜45年7月)を超え、58カ月連続となった。

現在は、戦後最長の景気。一方で、実感が沸かないという声もあります。賃金が上がらないからです。

「リストラ景気」とも言われる現在の景気の意味は、「人口が減少する中での成長」「縮小時代の成長」。生産年齢人口が減少に転じてすでに10年になる日本で、必要な人材を必要な時に得られなければ企業は海外に流れます。しかし日本の企業は海外に出るどころか逆に国内回帰です。相対的に高賃金と言われてきた日本でも、安価で質の良い労働力が増加しているからです。

非正規雇用者の増加が問題視されてきましたが、やや状況も変わってきたようです。

ワールド、パートら5000人を正社員化 人材獲得に“先手”(イザ!)
アパレル大手のワールドは21日、販売子会社「ワールドストアパートナーズ
」で働いていたアルバイトやパート従業員約6000人のうち約5000人を今年4月1日付で正社員として採用したことを明らかにした。

トヨタ系部品会社、請負労働者3分の1を正社員に(asahi.com)
キヤノン松下プラズマディスプレイ
が数百人規模の正社員化を表明。コスト削減を優先し、正社員の雇用を避けていた製造業が、請負労働者を直接雇用する流れが徐々に広がっている。
【特集】「リストラ景気」で復活した日本経済(上)(朝鮮日報)
「以前は非正規雇用者を多く雇えば“堅実”といわれたが、最近は“問題がある”に変わった」と日本企業の雰囲気を語った。トヨタ自動車広報部に問い合わせると、「今年は非正規雇用者900人を正社員にする」とのことだった。去年は948人を正社員として再雇用したという。

非正規雇用から正規雇用の流れで雇用は安定するものの、賃金が極端に上がるわけではありません。日本の企業が、労働力が潤沢と言えない国内に目を向け始めた理由が、「質が高い割りに低賃金」が動機であり、そのバランスが崩れれば再び景気は悪化するからです。

【特集】「リストラ景気」で復活した日本経済(下)(朝鮮日報)
日本はもはや高賃金でも高物価でもなく、また停滞した経済、閉鎖的な経済でもない。
(中略)
日本経済は、変わった。

記事の中で、「適温経済」という言葉が出てきますが、派手な好景気がない代わりに案外、底堅い景気の状態が続くかもしれません。
もっとも、ジュリアナ東京もできなかったし、極端な土地の高騰もなかった姫路は、昔も今も適温経済のような気がします。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(社会)の記事
 仕事量は、与えられた時間をすべて満たすまで膨張する (2022-02-04 19:00)
 買ってよし、借りてよしの姫路のマンション (2022-02-03 18:05)
 傘と雨に相関関係があっても、傘をさすから雨が降るとは言えない (2022-02-03 14:38)
 人口減少社会が東京にもやってきた。手本は全国に (2022-02-01 16:11)
 日本最大の市も人口減少が始まった (2022-01-25 23:26)
 15年ぶり引越し (2021-12-05 12:43)

Posted by miki at 10:38│Comments(0)社会
この記事へのトラックバック

朝鮮 日報について
朝鮮 日報【朝鮮 日報 芸能】at 2006年12月11日 14:28
「インターネットボンバイエ」●チャンスは29時間しかありません。実は、たった29時間しかチャンスのない特別なお知らせがあります。先日、都内某所で月1000万を稼ぎ出す6名...
出たっ!「インターネットボンバイエ」【アフィリエイト会社(ASP)、アフィリエイター手法、ネットショップ支援会社の紹介 】at 2007年03月18日 15:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。