2009年07月19日

播磨臨海地域道路推進。課題は5600億円の建設費

姫路バイパス

昨年のブログ岡山空港の本体事業費は381億円だったと書きました。通常は周辺整備事業と合わせて「総事業費」という表現が多いようです。
このたび静岡空港が開港し、こちらは、総事業費1900億円。周辺の道路整備なども入っているのでしょうね。

静岡空港が開港 総事業費1900億円、遅れ3カ月(asahi.com)

人工島の造成や連絡橋を含めた神戸空港でも建設費は3140億円。

さて播磨では、静岡空港の3倍、神戸空港の2倍近くの巨額予算を使って、道路を引こうという計画が進んでいます。

播磨臨海道路ルート 9月にも有識者委設置へ(神戸新聞)
事業化に向けた最大の課題は、5600億円とされる建設費縮減。しかし、同道路と同様、瀬戸内沿いを東西に走る国道2号バイパス(明石市-たつの市)の交通量は1日13万台を超し渋滞が慢性化。県や地元市町、商工会議所などはこうした道路事情に加え、播磨臨海部には東京23区を超える約6兆円の製造品出荷額があるなどと訴え、早期建設を国に働き掛けている。
確かに道路は1本でも多いほうがいいですが、中国自動車道山陽自動車道を使ってもいいような車が無料だからという理由で姫路・加古川バイパスに流れ込んでいるということはないのでしょうか。

もしそうであれば、中国自動車道や山陽自動車道を無料にして、姫路・加古川バイパスを100円でもいいから通行料をとればいいのでは?

5600億円をかける覚悟があれば、いとも簡単に実現する気がします。

P.S.
私なら予算を3分の1にして播磨空港つくります。だって、「東京23区を超える約6兆円の製造品出荷額がある」のですから。

参考
中国・山陽自動車道を活用しよう(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(クルマ)の記事
 播磨臨海道住民説明会 (2019-10-29 19:00)
 今と同じような車社会は続いているのか (2019-09-14 20:09)
 ステップワゴンからN-BOXに乗り換える、日本市場の現実 (2018-10-23 00:00)
 姫路で「脱・クルマ依存」しませんか (2018-10-08 00:00)
 きっかけは姫路。世界初自動運転タクシーの営業走行 (2018-08-29 21:35)
 給油所激減。過疎地に四駆電動軽トラを (2018-06-30 08:50)

Posted by miki at 00:00│Comments(5)クルマ
この記事へのコメント
ごもっとも! 同感です。
読んでいて納得がいきました!
たしかにそうですよね、新たに道路を作るより、今ある資源を使って「試しに」くらいはやればいいものですもんね。
「新しい」というものにこだわりすぎてるんでしょうね。
Posted by ふぶらん at 2009年07月19日 02:52
ふぶらんさん

コメントありがとうございます。
Posted by miki at 2009年07月19日 06:54
http://www.jsce.or.jp/ 土木学会のページにR2バイパスが無料化して
結果どうなったかの記事があります。
http://www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00039/200211_no26/pdf/165.pdf
国道二号バイパスの無料化が交通行動にもたらした影響

結論は
1.無料化した区間だけ交通量が変化した(山陽道などには波及しない)
2.タダな事は評価するが渋滞と大型車が増えて環境が悪化した
ってな具合ですかね。

無料になって流動全体が分散回避することはなく、隣接の区間のみ減少は見られるが
むしろ交通量が増えただけでエコにも何もなっていない。
渋滞が増えて排ガスとイライラ、時間ロスが増えただけですね。
臨海道路ができても250号は減るかもしれませんが2号バイパスは横ばいで
山陽道は閑散のままでしょうし、山陽道側に振り替える政策のほうが
正しいんでしょうねぇ・・・山陽道がオール無料で2号バイパスはゾーンプライシングで
商用車減免(無料化)・・まぁ判断は緑ナンバーとかその辺は議論はあるでしょうか
どんどん道路を作れ・・・というのは抵抗を感じます。

臨海道予定地を走る山陽電車のライフはもうゼロよ(笑)って感じですからね。
Posted by 1000円でこれでは、無料化の日には・・・ at 2009年07月21日 21:27
播磨が元気になれるネタで、色々勉強になり地域でも利用できないかと、いつもここを楽しみに拝見しております。

播磨臨海地域道路推進と聞き、浜手の人間は何十年来の要望が通ったと喜んでおります。
と言うますのは、播磨の工場の多くは浜手にあり、その原材料や製品は、戦後に整備された国道250号 通称浜国から東西に移動し、中地・姫路南・東インターまで南北移動し輸送されます。

近年完成した、飾磨・網干の臨海大橋はその付近の工場の利便性だけに終わっています。その上に、リバーシティー・イオン大津・イトーヨーカードー・マルナカなどが浜国道付近に林立し、生活道路として利用している近隣のものは、工場関係の30㌧トレーラーなど大型車両+大型店舗への利用者で慢性的な渋滞に悩んでいます。

緊急には、東西の道路ではなく、中地・阿成・のように浜手から中心部のバイパスに抜ける2斜線道路が完成すれば少しは渋滞が緩和されると思います。(朝夕は自家用車と共に多くのトラックで南北道路も渋滞していますが・・・)

飾磨港や網干・大津・広畑の公共岸壁に接岸された原材料を浜国を利用せず、臨海工業地帯のど真ん中を抜く道路があれば、渋滞も解消されCO2・排ガス・振動など多くの問題が解消されます。

南北の都市計画道路で未整備な部分は、姫路周辺に行けば多くありその計画実施状況等はわかりませんが、そちらの整備が先とは感じますが、播磨臨海道路は姫路西浜手人には希望の道路です。
長文失礼しました
Posted by 姫路西浜手人 at 2009年09月08日 15:16
姫路西浜手人さん

コメントありがとうございます。
参考になりました。
Posted by miki at 2009年09月09日 05:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。