2009年11月15日

まちおこし発想を超えよう

スプリング8

行政刷新会議の事業仕分けで、スプリング8の予算を削減するとの判断がなされました。

スパコン、スプリング8「削減」 地元が反発(神戸新聞)
「理解できない」「冗談では」-。政府の行政刷新会議による13日の事業仕分け。神戸市で進む次世代スーパーコンピューター事業は事実上の凍結と判定され、兵庫県西部の播磨科学公園都市にある大型放射光施設スプリング8も「予算大幅縮減」とされた。地元関係者は反発、予算確保を求める声が相次いだ。
(中略)
「ここでしかできない実験が多く、科学の発展や国際貢献の面で大きな後退だ」。県立大学大学院の八田公平教授(48)は疑問を投げかける。スプリング8を使って脳の構造を細胞レベルで解析する研究をしており「未来への投資をせず、目先にとらわれて削減すれば、遅れを取り戻すのは難しくなる」と指摘した。
播磨科学公園都市の広域行政を担う播磨高原広域事務組合の西田正則管理者(たつの市長)は「企業進出にも悪影響は避けられないのでは」と懸念を示した。
原因は、神戸新聞の見出しがすべて物語っているように思います。

反発しているのはあくまで「地元」。全国から反発のブーイングが起きているわけではありません。
地元以外の人は、「スプリング8って何?」「それ、何か役にたってるの?」という反応が当然と思います。

あと感じたのは、「企業進出に悪影響」みたいなのが反発の理由として記事になれば、予算削減の後押しになるだろうなということです。

スプリング8がいかに成果を出しているか、将来の科学技術の推進のために必要かを、普段から地元以外の人にもPRし、理解しておいてもらわなければ、「地元の反発」、つまり地域の問題として片付けられてしまいます。直接の研究者を除く、地元以外の世間一般の支持は得られません。

まさに今回、「仕分け人」と称する地元以外の一般の人に削減されそうになっているわけです。
2年前のブログにも書いていた上海版「スプリング8」が今春、竣工しています。

中国最大の科学装置「上海光源」が竣工(China.org.cn)
世界20カ所にある第3世代放射光施設中、「上海光源」のエネルギー規模は、日本、米国、ヨーロッパの各施設に次いで世界第4位。中国台湾地区、日本、韓国、インドの第3世代放射光施設とともに、欧米に匹敵するアジアの放射光施設群を形成している。
東アジアの中核的な研究施設と位置づけた上で適切な予算かどうかを議論すべきで、地元がどうとか、企業誘致がどうとか言うこと自体、行政刷新会議の意見を後押ししているようにしか見えません。

スプリング8は、そんな「まちおこし」次元で反発して欲しくないほど、重要な研究拠点だと、私は感じています。

参考
科学技術立国の理想は死んだ(ユーキの有機ラボ) - SPring-8は多くの利用者があるものの赤字!であるため予算縮小になりました 研究成果はHP見ればわかるように十分だと思います あれだけの機械を使わないのがもったいないよ 世界的にはさらに大きなものも建造されるぐらい重要かつ有用な設備にもかかわらず 予算削減とは何事か!(ブログより)
播磨で発見!水は均一ではなかった(372log@姫路)
播磨からノーベル賞も(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:49Comments(9)科学