2007年05月31日

日本には何があるの?せまりくる大観光時代

世界遺産姫路城

外国の人から「日本には何があるの?」と聞かれたら、すかさず「ゲイシャ、フジヤマ、ヒメジジョウ」と、姫路城を入れることを忘れないようにしたいものです。

『日本を変える観光力――地域再生への道を探る』を読んで(JANJAN)
もしあなたが、外国に住む友人から「日本には何があるの?」と問われたら、何と答えるだろうか? 富士山東京タワー博多ラーメン、姫路城……旅好きの人なら、いくらでも挙げることができるだろう。

こちらの記事によれば、国際観光客の受け入れ数で1位はフランス7510万人。日本は、610万人で29位、アジアの中でも7位だそうです。日本人は海外に1680万人出ているので、フランスまでとは言わなくてもせめて出ているのと同じくらい観光客に来てもらうようになれば、現在の3倍近くになります。
姫路市主要統計指標(5月)によれば、姫路城入場者数は平成17年度から18年度にかけて1年間で15%も増加しています。今後も日本を代表する観光地としてますます観光客が増えることが予想されますが、姫路城とセットで日本庭園の好古園安藤忠雄設計で司馬遼太郎などの展示がある文学館、さらに西の比叡と言われ、ラストサムライのロケも行われた円教寺などにも足を運んで欲しいものです。

参考
台湾客呼べ 山陽・関西連携(中国新聞) - 台湾からの観光客誘致を目指し広島県は、岡山兵庫両県と大阪府に呼び掛け、合同観光キャンペーンに乗り出す。(記事より)
ゲイシャ、フジヤマ、ヒメジジョウ(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2007年05月30日

無限の可能性を秘めた姫新線。始動!

JR姫路駅近くを走る姫新線

近所にJR姫新線が通っていて、ローカル線のいい雰囲気を醸し出しているのですが、まもなく姫新線は生まれ変わる模様です。
姫新線には来年度新型車両が登場。再来年度には、高速運転を開始し、姫路-上月間が18分短縮になります。最高時速も85キロから100キロへ。

JR姫新線、高速化事業が本格化(神戸新聞)

新型ディーゼル車両は、JR山陽線の普通電車並みの加速性能があるようなので、今後とも電化する意味はもうありません。
またディーゼル列車は電車と異なり、発電所、変電所、架線など電気系統の地上設備が不要。輸送量が小さい路線では、経済的で環境負荷が少ないこれからの鉄道。そもそも電化すると、架線が目障りで美しい街並みも台無しになります。景観を考えて電線を地中化する話を耳にしますが、最初から電線がいらないのですから、わざわざ架線を引いて電化するなんてめちゃくちゃもったいない話です。ディーゼル車両の高性能化とともに「美しいディーゼル列車」の時代がやってきたのです。

姫新線の魅力はディーゼルだけではありません。概して車両が短くワンマン運転でほとんど無人駅。車両が短いと、ホームを歩く距離も短くてすむし、無人駅のため改札が不要なのも快適です。
新型車両にするなら、自転車の持ち込みもできるようにして、また改札口もいらないんだから駅舎も取っ払ってしまって、道路から列車への乗り降りを自由にできるようにすればいいと思います。

パークアンドライドといって、車や自転車で駅まで行き、鉄道を利用するしくみが宣伝されますが、自転車で駅まで行き、列車に乗せれば、降りてからも自転車が使えるので、何倍も便利になるし、この組み合わせならかなり広範囲に自転車で行くことができます。
パークアンドライドで問題になる広大な駐車場や駐輪場の問題もありません。オランダでは当たり前のように列車に自転車を乗り入れてますし、ホームを自転車で走ってます。

熊本電鉄など日本の私鉄でも自転車持込みができるところがあり、好評なようです。

参考
「自転車のまちづくり」を目指して(財団法人 シマノサイクル開発センター) - ヨーロッパの多くの国では、分解や折り畳みをせずに自転車を鉄道に乗せることができます。このため、自転車と鉄道利用を気軽に組み合わせて長距離の移動やレジャーを楽しむライフスタイルが定着しています。(記事より)
高性能ディーゼルで行こう(ひめナビブログ)
姫新線を世界最先端にする秘訣(ひめナビブログ)
姫新線姫路上月駅間電化促進期成同盟会 - 電化を促進するなんて時代錯誤。「姫新線を世界最先端にする会」にしたらどうだろう。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2007年05月29日

電子マネーよりQUOカード

QUO(クオ)カード

手持ちのクレジットカード(P-oneカード)で貯まっていたポイント(1200ポイント)を、5000円分のQUOカードに交換しました。
このQUOカードですが、セブンイレブンを始め、ファミリーマートローソンポプラでも使え、小銭も気にせずとっても便利です。

一方、昨日から姫路を含めた全国のセブンイレブンで始まった電子マネーのnanacoですが、100円で1円分のキャッシュバックしかなく、しかもカードが分厚いのでかさばるし、セブンイレブンでしか使えないしで、QUOカードに比べて大きく見劣りしてしまいます。

住所などの個人情報まで登録し、(200円のキャッシュバックキャンペーンはやっているものの)300円の入会金までいるので、現時点では何の魅力もないというのが正直なところ。近くにセブンイレブンがあってよく行くし、入り口にnanacoの宣伝がしてあるのですが、とてもじゃないけどカードを作ろうという気にはなりません。
今後、nanacoカードのみ1~2割引といった特典付き商品が店頭に並ぶようにでもなれば考えるでしょうがね。

参考
nanaco(のむのむ通信)
今どきQUOカード(ご近所Y氏の秘密基地)
セブンイレブンの新電子マネー「nanaco」を使ってみた【ニュース追跡】(IT-PLUS)
ピッと支払い関西でも 電子マネー「nanaco」運用開始(産経関西)
「ナナコ」は八方美人。セブン&アイの壮大な野望?(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)ショッピング

2007年05月28日

政令指定都市抑制委員会?



他所では議員が逮捕されたりと、大変な議会もあるようですが、地元姫路市議会ではずいぶんのんきな話題を議論しているのですね。

ネクタイ未着用で大論争! 姫路市議会委員会(イザ!)
市議会委員会でネクタイ着用は義務?。25日開かれた姫路市議会の政令指定都市推進調査特別委員会(今栄進一委員長)で、1人の市議がネクタイを着用していなかったことを別の市議がとがめ、3時間にわたり委員会が空転する一幕があった。

議員だから議論好きなのはわかりますが、ネクタイを締めるべきかどうかとか、何が品位のある格好かなんて話題は、委員会の帰りがけに飲み屋ででも話してもらうことにして、委員会では、もう少し意味のある議論をしてほしかったですね。まぁ、終わったことはしかたがないので、今度からでいいですけど。

結構、全国版でも報道されているみたいなので、政令指定都市実現があったとしても5年は遅れるでしょう。きっと・・。

今度は、世間も「はっ」とするような鋭い議論で話題になって欲しいものです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2007年05月27日

世界最良の観光客は日本人

荒川小学校姫路市井ノ口)で

昨日は、荒川小学校で運動会がありました。毎年9月に行われるのですが、校舎建設の都合で今年だけ5月に行うことになりました。児童が増えて校舎が足りなくなるそうです。
真夏じゃないかと思うような暑くて良い天気で、元気一杯の運動会でした。

ところで、世界を旅する観光客の中で、横柄な振る舞いで顰蹙(ひんしゅく)をかっている中国人に対して、日本人の評価は高いようです。

世界最良の観光客は「日本人」と、欧州ホテルの調査(CNN.co.jp)
世界の観光客の評判に関するアンケート調査で、日本人が最良の評価を得たことが25日分かった。欧州のホテル経営者1万5000人を対象にした調査で、日本人は35%の支持票を獲得、礼儀正しく、きれい好きな点が特に共感を呼んだという。
(中略)
評判の悪い観光客は、フランス人、インド人、中国人、ロシア人の順だった。

エルトゥールル号の遭難事件で、明石家さんまの出身地でもある和歌山県串本町民が献身的な救助活動をしたおかげで、100年以上もの間、トルコ人が日本人を好きになったように、世界中に日本人のファンをつくることが、一番の平和活動になるでしょう。

参考
日本国憲法前文 - われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。(一部)
いらっしゃい日本人観光客(2007年5月27日)(雑学大好き)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:09Comments(0)観光

2007年05月26日

世界の化学拠点・姫路

日本触媒姫路製造所姫路市網干区)の最寄り駅・山陽網干駅

太子町のキヤノンSED工場建設が、特許抵触問題で白紙になりましたが、昨日、再度のSEDテレビ発売延期が発表されました。

キヤノン、SEDテレビの販売再延期(NIKKEI NET)

シャープの液晶工場も堺と姫路でどうなるかはっきりせず、家電関係はどことなく宙ぶらりんの状態です。しかし姫路に景気のいいネタはつきません。

世界中の紙おむつに使われる吸水ポリマーの4分の1は、日本触媒でつくられます。(世界シェアトップ)
同社唯一の吸水性樹脂研究所も姫路にあり、姫路は世界の紙おむつの技術拠点となっています。

日本触媒、姫路製造所を増強 紙おむつ需要に対応(神戸新聞)
日本触媒(大阪市)は六月をめどに、姫路市網干区に構えている姫路製造所で、紙おむつなどに使用される高吸水性樹脂の生産能力を六万トン増強する。年産は一・三倍の計二十六万トンに高まる。
(中略)
世界的にも高吸水性樹脂の製造量でトップ、販売量ではシェア25%を占め、自社開発のアクリル酸製造技術は世界の大手化学メーカーに採用されている。
(中略)
同社は昨年四月、姫路製造所で三万トン相当分の生産能力を増強。同十二月には原料となるアクリル酸の生産能力も十六万トン分増やした。しかし、紙おむつの需要はさらに高まるとみており、今回姫路製造所で実施する六万トン分の増強以外にも、今後三年間で高吸水性樹脂については全社で計九万トンの能力増強を実施。姫路製造所も追加増強の候補地になっている。
姫路製造所は一九六〇年の開設(当時は姫路工場)。姫路には同製造所のほか、吸水性樹脂研究所や触媒研究所生産技術センターを置くなど同社が主要拠点としている。

ダイセル化学工業住友精化など、姫路に主力拠点を置く化学メーカーは、毎年のように工場や研究所の増強が報じられ、とどまるところを知りません。

参考
少子高齢化で姫路が忙しくなる?(ひめナビブログ) - 2年前の日本触媒姫路製造所増強の話題。
研究所も大幅増強・姫路の名産「おむつ」(ひめナビブログ) - 住友精化、研究所増強の話題。
世界中の紙おむつを支える姫路(ひめナビブログ) - 住友精化姫路工場増強の話題。
広畑・網干が元気になってきた(ひめナビブログ) - ダイセル化学工業が5年間で姫路の網干工場に250億円の設備投資をするという話題。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2007年05月25日

中心市街地、歩行者25%アップ

今年はオープンカフェも実施(大手前通り

毎年GWに行われる姫路駅付近の歩行者通行量調査で、今年、通行量が増加していたことがわかりました。

GWの姫路中心市街地 歩行者25%アップ 商議所調べ(Sankei WEB)
姫路市の中心市街地を通行する歩行者の数は今年度、1日当たり27万6000人で、前年度比25%増と4年ぶりに大幅な増加を記録したことが、姫路商工会議所定例調査で分かった。平成元年度以降、長期的な減少傾向が続いているが、今回の増加で13年度前後の水準に回復。同商議所は「中心部ににぎわいが戻ってきつつある」とみている。

まちなかが元気になることは嬉しいことですね。

参考
姫路城が見えるオープンカフェ(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:45Comments(2)観光

2007年05月24日

日本航空が格安航空社と共同運航

日本航空本社

中国国際航空でイタリア-中国間に搭乗しました。よく、ヨーロッパ系航空会社はいいけどアジア系は・・なんていう人がいるのですが、この便はイタリアのアリタリア航空との共同運航便でした。
また、中国-日本間の便も中国国際航空だったのですが、こちらもANAとの共同運航便でした。

航空会社は世界的な再編とグループ化の波で、ワンワールドスターアライアンススカイチームのうち、どの航空連合を選ぶかという感じになってきていて、国籍が意味を持たなくなりつつあります。
最後の大物と言われた日本航空も先月ワンワールドに加入し、同じカンタス航空の子会社・ジェットスターと共同運航するようです。

日航、豪の格安航空と共同運航…豪側の便は機内食も別料金(YOMIURI ONLINE)
運賃は日航とジェットスター航空で異なる。日航の乗客には、機内食や飲み物が提供されるが、機内サービスを最小限にしているジェットスター航空の乗客が、機内食を希望する場合には別料金が必要となる。

オーストラリアぐらいの距離なら、ジェットスター航空のチケットで、まねきの弁当を持ち込んで食ったほうがいいかな?とかみんな考え始めるのではないでしょうか。とすれば日本航空もあんまり高い運賃にできないわけで、日本航空のオーストラリア便の市場価格がいっそう下落しそうな気がします。いずれにしろ、オーストラリアへは関西発がお得ですね。

そのうち神姫バスも、関空行きのリムジンバスの中で、弁当を販売し始めるかもしれません。

参考
日本航空がジェットスターと提携(Pleasurely Travel for You(Part2))
姫路-ケアンズ往復25000円(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:56Comments(4)航空

2007年05月23日

まだ頑張るの?シャープ姫路誘致



堺市に決定したという報道が大勢を占めるなか、兵庫県井戸知事が、シャープ液晶工場の姫路誘致に意欲を示しています。

井戸県知事が再び意欲示す シャープ工場誘致(神戸新聞)
シャープが大型液晶パネルの新工場を大阪府堺市に建設する方針を固めたことについて、兵庫県の井戸敏三知事は二十一日の定例会見で「正式発表があったわけではない。(堺市との誘致合戦の)勝算は五分五分。状況が許せばシャープとのトップ会談を持ちたい」と誘致への意欲をあらためて示した。

シャープ:新工場一転、堺市に 「誘致は五分五分」--知事「活動継続」 /兵庫(MSN毎日インタラクティブ)
会見で井戸知事は「姫路に新工場を持ってこれるように条件を整備して今後も働きかけたい」と強調。同社とのトップ会談についても「会う環境ができればいつでも飛んで行って我々の考え方を説明したい」と意欲を示した。

条件整備って、人が足りなければどこからか連れてくるとか?
こちらの今年2月の有効求人倍率データでは、
神戸 1.01、阪神 0.76、東播磨 1.07、西播磨 1.45、但馬 1.04、丹波 1.11、淡路0.95

と、阪神地域で人が余ってるみたいなので、阪神地域から連れてくることになるのでしょうか。

参考
昨年11月有効求人倍率 1・91倍 バブル期しのぐ 中播磨地域(Sankei WEB) - 姫路職安は、「人手不足の状態が続いており、倍率も当面急落することはなさそう」とみる。(記事より)
シャープ液晶 さらに大型化 新工場 基板は「第10世代」町田会長が表明(産経関西) - 「地権者との交渉などがまだ終わっていないが、現時点で対象は1カ所」と述べ、堺市新日本製鉄堺製鉄所跡地に絞って交渉していることを事実上認めた。そのうえで「土壌調査の結果次第では進出地が変わることもあるが、7月末には発表できる」と見通しを示した。(記事より。07.06.08追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)企業

2007年05月22日

小学生新聞と朝鮮日報が面白い理由



1ヶ月だけとっていた朝日新聞が4月一杯で来なくなったので、しばらく新聞をとってなかったのですが、5月半ばから毎日小学生新聞(月1430円)をとることにしました。

新聞というと、見出しと広告とテレビ欄にざっと目を通して終わりという感じで、あまり記事を読まないのですが、小学生新聞をとるようになってからわりと「記事を」読むようになりました。
小学生とその親を対象にしているとのことですが、小学生よりもむしろ親のほうが役にたつかもしれません。

日曜日の一面トップはこんな記事でした。

また元気を取り戻した 重厚長大産業(毎日小学生新聞)
「重厚長大」と書いて「じゅうこうちょうだい」と読む。もはや時代遅れと思われていた、この重厚長大なところが、今、元気がいい。
みんなが生まれる前、1973年と79年に、石油ショックというのがあった。
それまでは、アメリカとヨーロッパの石油会社が世界の石油の値段を決めていた。石油を生み出している国々が、石油は私たちのものだ、アメリカやヨーロッパの会社のものではない、と言って、石油の値段を引き上げた。それが石油ショックだ。
石油ショックの前まで、日本の経済の主役は重厚長大産業だった。
船を造る造船を中心に、造船に必要な鉄をつくる鉄鋼、船のエンジンや発電機をつくる重工業-などが、重厚長大産業の中心だった。
ところが石油の値段が上がると、こうした石油や電力をたくさん使う産業は、時代遅れになってしまった。重厚長大に代わって、石油や電力をあまり使わない「軽薄短小」の時代と言われるようになった。テレビや半導体など、電子の時代に入ったんだ。
ところが2000年を過ぎると、中国やインドなどの経済成長が始まった。
中国やインドでは、道路や港、空港などがまだできていない。つくった物を運ぶには、船も必要だ。つまり、石油ショックが起きる前の日本と似た経済になっている。
だから、中国やインドといった国は、日本から鉄鋼や船、発電設備などをたくさん買っている。
それで、もう昔の産業と思われていた日本の重厚長大産業が、元気になったのだ。
もっとも、昔の重厚長大産業と違って、今の重厚長大産業は、とても省エネルギーになっている。

毎日新聞論説委員の北村龍行さんの記事ですが、とてもわかりやすく、丁寧に書かれている気がします。小学生でも大人でも、わかりやすいほうがいいですよね。

小学生新聞というから、子供だましみたいな新聞かと思いきやそうではありません。新鮮な驚きや発見の連続です。というとウソっぽく聞こえますが、そう大げさでもないのです。
同じ日曜日の4ページ目には、「名字はどうやってできた」という特集記事が掲載されています。
名字は日本の歴史と深い関係があります。
(中略)
平安時代の代表的な貴族、藤原氏の「藤原」も天皇から与えられました。
最も栄えた藤原道長のころの11世紀前半、都には藤原氏があふれました。お互いを区別するために、住まいがある地名によって呼び合うようになりました。(以下略)

日本で一番多い「佐藤」さん。これは「佐渡の国の藤原氏」から来ているようで、同様に「加賀の国の藤原氏」から「加藤」さん、近江の国の「近藤」さん、伊勢の国の「伊藤」さんなどができたそうです。

ネット上で私の好きなニュースソースに朝鮮日報があります。韓国ファンというわけでもないのですが、韓国から見た日本の記事が読みやすくて面白いのです。

【コラム】「マニュアル大国」日本(上)(朝鮮日報)
従業員は報酬をもらって働く以上、マニュアルに忠実に行動する。外国人が「日本人は本当に親切だ」という感動するケースの多くは、従業員の個人的な行動というより、マニュアルに沿った対応によるものであることが多い。それはマニュアルの内容がもともと「親切」だからだ。
(中略)
先日バスに乗っていて、乳母車をひいた女性が乗り込むのを見かけた。最近、運賃200円の市内バスはいわゆる「ノンステップ・バス仕様」になっており、停車するとバスの乗車口の高さが歩道のブロックと同じ高さに下がるよう設計されている。この女性は難なく乳母車を引いて乗車した。しかしバスの運転手は運転席から立ち上がり、乳母車を座席に装着されている固定ベルトでしっかりと固定してから、また運転席に戻った。もちろんここでも、親切なのは運転手というより、バス会社のマニュアルのほうだ。

私達は、セブンイレブンでバイトの兄ちゃんがてきぱき働いたり、神姫バスの運転手のサービスが良いことを不思議とも思いません。「なぜだろう?」とも考えません。ところが、韓国から見ると「なぜ?」という視点が入って、それを記事にしているから面白いのです。

同様に、小学生対象の記事には、曖昧な表現は許されません。一字一句吟味され、どうやったら小学生に理解されるかが考えて書かれてあります。現象だけでなく歴史的背景もきちんと述べてあります。だから、一般紙に比べて面白いのだと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:19Comments(0)マスメディア

2007年05月21日

自分が小説に現れる?

車谷長吉灘の男」(文藝春秋

直木賞作家の車谷長吉(くるまたに・ちょうきつ)氏は、本名・車谷嘉彦(しゃたに・よしひこ)。姫路市飾磨の出身で、今月地元を題材にした小説を出版されています。

「灘の男」(文藝春秋)・出版社のHPより
■内容紹介■
「灘のけんか祭り」の本拠地には豪快なる伝説の男が二人いた。彼らの波瀾と葛藤に満ちた人生が、執念の取材と描写で浮かびあがる

腕っ節の強い男たちが命をかけて闘う一大行事「灘のけんか祭り」の本拠地には、伝説の大人物が二人いました。塩を牛車で運ぶ仕事から、浜田運送という百台余りのトラックを有する会社を成した「濱長」こと濱田長蔵と、船の錨鎖(アンカーチェーン)などの部品を扱う製造会社を興した濱中重太郎。幼き頃は喧嘩相手だった二人は成人後、村の顔役としてお互いを尊敬するようになります。二人の豪快な男の人生が、執拗なまでの取材と描写により浮かび上がる! 表題作を含む三作を「聞き書き」という手法で完成させた車谷長吉の新境地です。

この作品、読んだわけではないのですが、何の気なしに読んでいる小説に自分が登場したりしたら、面白いかもしれません。ネット上には、実際、そういう経験談が書かれています。

直木賞作家 級友”車谷君”に捧げる詩より
JRの通勤車中の日経新聞。思いもかけず飛び込む日記ネタ!。
『・・・直木賞は車谷長吉(くるまたに・ちょうきつ)氏(53)の「赤目四十八瀧心中未遂」(文芸春秋刊)に決まった。・・・』
ナヌッ・・・あの車谷(しゃたに)が直木賞!!
『・・・車谷氏は兵庫県生まれ。・・・』
その通り、彼は小生と同じ姫路市は飾磨区出身なのだ。何を隠そう、小学、中学、高校と同じ学校に通った御学友なのだ! 家にだって遊びに行ったこともあるんだから・・・。もっとも高校卒業後は全くの音信不通。ついこの間まで彼が作家であることすら知らなかったんだから、偉そうなことは言えた義理ではない。
『・・・慶応大学卒。広告代理店勤務などを経て作家に。93年「鹽壷の匙」で三島由紀夫賞などを受賞。・・・』
「車谷が三島由紀夫賞をとって単行本を出しているんやけど知っとったか?」 「その作品集の中にどうもお前がモデルらしい描写のある作品があったけど、読んでみたら?」 1年ほど前、高校時代の友人G君からこんな電話をもらった。

新刊の「灘の男」ですが、山陽百貨店の書籍売り場では、レジ横に山積みにして売ってました。自分が小説に登場していないかぐらいチェックしておいたほうがいいかもしれません。

参考
さいきんは。(退屈男と本と街) - 「灘の男」が東京堂書店の週間ベストセラー一位になったそうです。
播磨への賛歌 車谷長吉さんの新刊「灘の男」(神戸新聞) - (070607追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)文化

2007年05月20日

シャープ堺進出決定で始まる、姫路新時代

仁徳天皇陵(大阪府堺市

朝日新聞に続き神戸新聞や産経新聞にも姫路にシャープ進出濃厚とか決定の記事が出ていましたが、今度は毎日新聞や読売新聞から堺市にほぼ固めたという記事がでました。

世界最大の液晶工場・再来年姫路で稼動(ひめナビブログ)で、決定理由について「理由が腑に落ちませんよね。大阪本社や亀山工場から距離が離れておらず、沿岸部というなら堺のほうがより適当な気がします。」と書いていたのですが、「やっぱりか」というのが感想です。

シャープ:堺に最新鋭液晶工場 亀山上回る規模(MSN毎日インタラクティブ)
シャープはこれまで堺市と兵庫県姫路市に絞り、環境や地盤調査を進めるなど建設地を模索していた。道路や工業用水などのインフラなどを考慮し、姫路市を軸に調整していたが、原料や製品を運ぶ大型船が接岸するふ頭、土地代や人材確保の面で堺市が優位と判断した模様だ。また、大阪府が今年4月に導入した上限150億円の企業立地促進補助金も堺の選定を後押しした。

シャープが堺に世界最大の液晶パネル工場建設へ(YOMIURI ONLINE)
研究開発拠点の奈良県天理市に近く、海外向けの輸送コストも抑制できるとしている。大阪府が10年で150億円の補助金を支給し、堺市も同200億円の固定資産税減免を行うなどの誘致条件を提示したことも選定理由となったとみられる。

日経新聞、神戸新聞にも「決定」と出ています。

シャープ、堺に液晶新工場・亀山に続く拠点に(IT-PLUS)
シャープの液晶工場、姫路見送り 堺に建設へ(神戸新聞)

朝日新聞は、姫路の他に堺も候補として出てきたと報じています。トーンがだいぶ落ちますね。

シャープ新工場、候補地に堺市も 世界最大の液晶工場(asahi.com)

堺のほうが姫路よりも関西空港に近いという理由はないのでしょうかね?

姫路の最大の弱点は、毎日新聞にも書いてるように「人材確保の面」でしょう。とくに現在活況を呈している姫路は人手不足感が強くて、有効求人倍率も極めて高く、常に全国や県平均の2倍近くあります。姫路の場合、亀山大阪府、阪神間と違って、工場誘致による地域活性化などという次元はもうクリアしていて、さらに上の段階に行かざるを得ません。人手に頼らず付加価値を創出する活動が期待されます。
ほっといても来るというなら構わないですが、補助金競争までして呼ぶほど姫路は困ってないんじゃないのかというのが率直な感想です。シャープが候補地を2箇所に絞って、好条件を引き出そうと自治体を競わせているのかもしれませんが、人口5万人の亀山ほどのインパクトは無いと思います。よく、「世界最大の工場」などという表現をしますが、装置産業なんだから規模の競争にならざるをえないわけで、新しくつくるなら、その時点では世界最大の工場というのは当たり前の話です。踊らされるのもほどほどにしたほうがいいいと思います。

ところで、シャープが真剣に進出を検討してきた出光興産跡地ですが、空港を造るというのもありかなと思います。あそこなら姫路港との連携もとれます。関西3空港のせいで大阪湾上空が混んでいて、八尾空港に小型機が気軽に発着できなくなっているということも聞きますので、小型機用の空港でもいいんですよ。岡山市には岡山空港岡南飛行場という2つの空港がありますが、岡南飛行場みたいな空港を1つ姫路港の近くに持っておくというのは、悪くない選択だと思います。近いうちにアジアからから直接ビジネスジェットで乗りつけたりするのが日常茶飯事になります。昨年米国で売り出したホンダジェットが人気で、ヨーロッパや中国でも売り出すみたいですが、悲しいかな日本では空港がジャンボジェットに占有されていてなかなか降りることすらできません。首都圏ではジャンボジェットすら降りられずに何十社もの海外の航空会社が待機状態ですが・・。

ビジネスジェットというと大層に考えがちですが、小型航空機はまもなく誰でも当たり前に使う時代になります。現在でも、例えば、とれとれ昼市なんて開いて家島の魚を飾磨で売るだけでなくて、出光興産跡の空港から中国の北京に活きたまま直送し、北京のお金持ちに「世界一美味い魚だ」と言ってふっかけて売るということだって考えらます。

シャープに350億円(大阪府の補助金と堺市の固定資産税の免除)も払うんなら、小さな空港の整備ぐらいできてしまいます。羽田便を飛ばしている能登空港ですら数百億円しかかかってませんから。

参考
シャープ、姫路に液晶新工場 亀山に次ぐ拠点に(asahi.com)
シャープの液晶新工場、姫路に決定 「亀山」上回る世界最大(産経関西)
シャープ液晶新工場、姫路が有力(神戸新聞)
大人気「ホンダジェット」。航空機もマイカーの時代(ひめナビブログ)
死んだ魚は食べません。漁業都市姫路(ひめナビブログ) - 世界一美味い魚を世界中の人にも提供しよう。
空港の活用を考えよう(ひめナビブログ) - 神戸空港をどう活用するという題名で神戸新聞に掲載されたのと同じ。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2007年05月19日

祭り屋台in姫路 本日開催!

祭り屋台in姫路

姫路の恒例行事となった「祭り屋台in姫路」が本日、姫路城三の丸広場、大手前通り、大手前公園で開催されます。

本日の予定

09:00 交通規制開始・ 大手前通り入場
10:00 大手前通り出発
10:30 三の丸会場先頭屋台入場
11:30 セレモニー
11:40 獅子舞披露
12:30 屋台練り披露
14:20 三の丸会場先頭屋台退場
16:00 祭り屋台 大手前通り退場
17:00 交通規制解除

普段は車が通っている大手前通りを規制して、祭り屋台(やたい)・関東でいうところの神輿(みこし)を5倍ぐらいの大きさにしたやつを何台も担いで練り歩きます。お尻ぷりぷりの男達が褌(ふんどし)で街中をうろうろ歩く姿も見所(?)です。
播磨以外の人が見たら、その祭り屋台のでかさと熱気にびっくりすると思います。

私も以前、関東の神輿の可愛いらしさにびっくりしたんですから・・。

ところで、阿波踊りで有名な徳島から、祭り屋台in姫路を見に来る日帰りツアーがあるようです。(→詳細

世界的観光地である広島からも日帰りツアーがあります。

世界文化遺産・姫路城と祭り屋台の競演 ザ・祭り屋台in姫路
~ザ・祭り屋台in姫路とは~
「祭り屋台」は、豪華な縫物、匠の職人達の技術・文化・歴史が凝縮されており、重さ約2トンの動く工芸品と言えます。
男性達が担ぐ「姫路の祭り屋台」はその迫力で人々に大きな感動を与えます。

地元にいると毎年のことなのでわからない感覚ですが、播磨の祭りは人々に、「感動を与える」ほど素晴らしいイベントなのですね。私は、関東のちっぽけな神輿を見たときに、その意味がわかりました。

参考
11万人が堪能 「ザ祭り屋台in姫路」(神戸新聞)
本番直前練習に熱 あす「ザ祭り屋台in姫路」(神戸新聞)
秋の熱気初夏へ 来月19日「ザ祭り屋台in姫路」(神戸新聞)
祭りが多い(ひめナビブログ) - 関東のあまりに小さくて可愛い神輿にびっくり。褌(ふんどし)もしませんしね。
かっこいいぜ!姫路(歩くブログ人!~姫路発)- すごい!むっちゃ迫力ありました。こんなのみたの初めてなので、コーフンしてしまった。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)観光

2007年05月18日

播磨出身芸能人、おめでたい話

播磨が世界に誇る・明石海峡大橋

今年フリーになったアナウンサーで播磨・明石出身の赤江珠緒さんが、交際宣言。

赤江珠緒アナ生放送で熱愛宣言!結婚、同棲は否定(スポニチ大阪)
テレビ朝日(ABC系)の情報番組「スーパーモーニング」(月~金曜前8・0)の司会を務めるフリーの赤江珠緒アナウンサー(32)が16日、生放送の番組内で、同局ディレクターの男性(34)と交際していることを告白した。赤江アナと男性ディレクターは2003年に同番組で知り合い、交際がスタート。

浮いた話のないかただったので、おめでたいですね。

一方、姫路出身で、漫才コンビ「天津」の木村卓寛さんが、姫路市在住の女性と結婚することを発表しました。お相手は高校の同級生で12年の付き合いだとか。

天津・木村12年愛で入籍!大阪市内で幸せ結婚会見(スポニチ大阪)
オタク系漫才の「天津」木村卓寛(30)が兵庫県姫路市在住の家事手伝いAさん(30)と12年間の交際を実らせ結婚することになり16日、大阪市内で会見した。
高校の同級生で、Aさんは1メートル69の長身でタレント・りょう似という。木村の誕生日の今月22日に婚姻届を提出。27日に親族だけで姫路市内で挙式する。


おめでとうございます。

参考
赤江珠緒アナ、スーパーモーニングで熱愛を生激白(こころぐ日記) - 朝日放送スーパーモーニングの画像あり。
播磨出身・人気女子アナも姫路おでん(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)出身

2007年05月17日

航空政策大転換。日本中に国際空港



関西、中部空港の自由化推進へ=政府戦略会議が最終報告(時事ドットコム)
アジアとの交流拡大を通じて日本の成長力を確保するための構想について議論してきた政府の「アジア・ゲートウェイ戦略会議」(議長・安倍晋三首相)は16日午後、首相官邸で会合を開き、最終報告を取りまとめた。アジア各国との航空交渉を通じた関西中部両国際空港の自由化推進など航空市場の自由化が柱。政府は同構想を6月策定の「骨太の方針」に盛り込む。
首相は会議終了後、「日本とアジアを世界に発信していくアジア・ゲートウェイは日本にとって必要だ。素晴らしい案を取りまとめて頂き、アジアの方々からも評価されると思う」と記者団に意義を強調した。

「路線を自由に決めましょう」「地方空港をもっと国際化しましょう」と言ってるだけなのに、どこが素晴らしいのでしょうか。今まで一体何をしていたのか。
構想の考え方は、2年前に新播磨空港研究会報告書で出された内容と同じです。

国際航空ネットワーク・地方都市と海外との直接的な交流の進展(新播磨空港研究会報告書)
海外との往来については、近年成長が著しい中国を中心とした東アジア地域と日本との間の往来がこれまで以上に活発化することが予想される。
WTO(国際観光機関)によれば、2000年に7億人であった国際旅客は、2010年には10億1千万人、2020年には15億6千万人に増加、東アジア・太平洋地域だけでも、2000年の1億1千万人が2010年には2億人、2020年には4億人へ急増するとされており(観光爆発)、まさに大交流時代の到来が予想されている。
こうした動きは、従来の拠点空港を中心としたハブアンドスポーク型ネットワークを利用した大型機による大量輸送だけではなく、国内地方都市と海外の地方都市を100席程度の比較的小さい航空機によりキメ細かに結ぶネットワークが構築されていくことにより更に加速し、いっそう航空需要が増加するものと考えられる。
播磨地域においても、このような動きに対応し、海外との直接的な交流を進展させていくためには、やはり空港が必要であると思われる。
なお、現在、我が国において開設されている中国路線は、国内16の空港から中国本土23都市にまで拡大しており、地方空港(成田、関西、名古屋、福岡を除く12空港)からも上海路線を中心に7都市と結ばれている。
(中略)
ロンドン都市圏においては、5つの空港が共存し、各々棲み分けを行うことにより、多様な航空需要に応えている。関西においても、関西国際空港、大阪国際空港、さらに2005年度に神戸空港が開港し、関西3空港時代の幕開けとなるが、今後、播磨空港についても、これら3空港の利用状況も見ながら、3空港との役割・機能分担等を図ることにより、今後増大する航空需要に対応する必要がある。

ちなみにロンドンの空港はみんな国際空港。そもそも英国と同じく大陸と海を隔てている日本は、大陸と迅速に行き来しようと思ったら航空機が主役にならざるを得ない。ところが、これまで日本の役人ときたら国際空港は成田や関空で十分だと真剣に考えていたのですから不思議でなりません。
というか、そもそも自分達が路線の1本1本までコントロールすべきと信じて疑わなかったのですよね。自由化って、ベルリンの壁と同じで、一旦崩れると後戻りしないですから、役人にとっては最後の砦だったのでしょうが、羽田再拡張の2010年頃になれば、首都圏を含めて路線を決めるような仕事はもうなくなっていると思います。ご愁傷様。

参考
アジア・ゲートウェイ構想(アジア・ゲートウェイ戦略会議)
なるか日本の航空市場自由化(ひめナビブログ)
神戸空港マリンエア国際化

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2007年05月16日

自動車税をクレジットカードで支払う方法

ICカードリーダーとEdy

5月になり、いつものように自動車税の納税通知書が送られてきました。
いつもは「金融機関で払っといて」と言って家族に渡すのですが、「コンビに払いが可能になりました」と書いてあったので、会社帰りにコンビにで払うことにしました。

まず、クレジットカードが使えるローソンに行き、支払おうとしたのですが、現金じゃなきゃ駄目とか。仕方なく現金で払いました。
でも、24時間支払えるだけでも、かなり便利。それに金融機関だと番号札取って待たなければいけないところですが、コンビニは仕事も速く、あっという間に処理します。

ところで、競争相手もいなくて親方日の丸の行政が、どうしてまたコンビニ払いなんか始めたんでしょうか。

自動車税をコンビニ収納 悪質滞納者に対策(神戸新聞)
県税の徴収対策として、県は十二月中旬から、自動車税のコンビニ収納を始める。納税しやすくすることで徴収率アップを図ると同時に、悪質な滞納者に対し自動車のタイヤロックも導入する。

要するに、自動車税を支払わない不届き者に言い訳させなくして、強硬手段に出ようということなのですね。アメとムチというやつですな。

ところで、クレジットカードで支払う手段がないのかといろいろ調べたところ、ありました。まずは、ずばり、コンビニのクレジットカードをつくること。ファミマカードを作ってファミリーマートで支払えばクレジットカード払いが可能です。(参考
しかし、ローソンパスをつくったからと言って、支払えるようになるわけではなさそうです。

もう一つの方法は、Edyカードにクレジットカードでチャージして支払う方法です。ただし、Edyカード用のカードリーダーが必要になりますので、持ってない人は入手しなければなりません。また、すべてのクレジットカードからチャージできるわけでもありません。私が愛用しているp-oneカードは対象外です。そして、Edyで支払うことのできるポプラサンクスで、自動車税も支払えるようですが、私はやってないので定かではありません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)クルマ

2007年05月15日

関西最大の発電所を全面改修

姫路第二発電所のサイト

関西最大規模の火力発電所・関西電力第二発電所を、全面改修することになりました。

兵庫・姫路第2火電 全面改修…関電(YOMIURI ONLINE)
関西電力は14日、12か所ある火力発電所で最大規模の姫路第2発電所(兵庫県姫路市、総出力255万キロ・ワット)を2018年までかけて全面改修する計画を明らかにした。発電効率は42%から58%に高まり、二酸化炭素の排出量は約20%、大気汚染の原因となる窒素酸化物の排出量は80%削減できるなど、環境に与える負荷も抑えられるという。投資額は千数百億円と、関電の発電所改修投資としては過去最大規模になる。

周辺は、大阪ガス姫路製造所があり、シャープの進出候補となっている出光興産跡もあるところ。なんか景気がいい話が続きます。

参考
姫路が支える近畿のエネルギー(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)企業

2007年05月14日

小学生将棋・オセロ大会

荒川公民館(姫路市町ノ坪

昨日、荒川公民館で荒川地区子ども会の将棋・オセロ大会がありました。
オセロと将棋それぞれ高学年と低学年に分かれてトーナメント方式で試合をします。
オセロのほうが圧倒的に希望者が多くて、オセロ会場は熱気に包まれていましたが、将棋のほうは高学年の部が11人、低学年の部は8人しか参加者がいませんでした。

長男はオセロ、次男は将棋に初チャレンジでしたが、長男は3回戦で敗退。次男は2回戦で敗退しました。でも将棋は8人しかいなかったので、3位決定戦があり、3位になってしまい、次男は表彰状をもらうことに・・。
1位と2位者は6月にある中部ブロックの大会に進出し、そこで勝てば市の大会に進出できるそうです。
来年あたりは期待が持てるかもしれません。とにかく将棋は狙い目ですね。

参考
立同戦囲碁対決(姫路立命会) - 京都の私立小学校で、教育に囲碁を取り入れているという話題。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)子ども

2007年05月13日

小学生も大学の講義?

姫路獨協大学姫路市上大野

うちの小学生の子どもが、姫路獨協大学の講義を受けることになりました。といっても、市民のための外国語講座の中のキッズ英語というコースなのですが。
姫路獨協大学は外国語教育に熱心で、英語の他、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、韓国語、それに外国人向けの日本語教育まで市民向けに行っています。

東京にいた時、上智大学の英会話の公開講座を受けたことがあります。申し込み開始の12時とともに数分で満員になるかという状況だったのですが、今回のキッズ英語の場合、2人申し込んであっさり2人とも入ることができました。キッズコースは新設されたばかりなのか、姫路のネットを夜な夜な検索している私のような人しか知らないのかもしれません。
ちなみに「上智大学で英語を学んだ」というと聞こえはいいのですが、英会話めちゃめちゃ苦手です。(全然講座が役に立ってない・・)
上智大学の講座で役に立ったのは、メディア論とか心理学の公開講座です。

ところで、公開講座のためにあるのかと思われてきた播磨学研究所が、正式に研究所として姫路獨協大学の組織に加わるようです。

先端科学を発信 播磨総合研究所開設へ(神戸新聞)
播磨地域に根差した幅広いテーマの研究に取り組もうと、姫路独協大(姫路市、大塚健洋学長)は今月末にも、「播磨総合研究所」を開設する。創立二十周年を機に、従来の播磨学研究所の機能を拡充するほか、下部組織として三つの研究所やセンターを新設。先端的な材料を用いた人工臓器の開発や、発達障害児の支援と臨床研究などを手掛ける。研究成果や情報を地域に還元できる発信拠点を目指す。
同大によると、一九八七年の開学と同時にスタートし、公開講座や地域研究を続けてきた播磨学研究所を、正式に大学の機関に位置付け、「播磨事典」の制作など内容の充実を目指す。
新たな三研究所のうち、バイオメディカル研究所は、大型放射光施設「スプリング8」や兵庫県立大と共同で、細胞工学などを応用したハイブリッド型人工臓器の開発を進める。播磨特有の植物や薬用植物を調査する漢方研究所や、地域経済の情勢や動向を分析する研究所も新設。公開講座も行政などの協力を得ながら充実させる。
発達障害児らが楽しく遊べるプレイルームのほか、子育て支援や専門家育成の機能を備えるセンターも新設する。総合研究所の事務局は同大学内に置く。

黒田官兵衛をテーマにした播磨学特別講座が昨日から始まりましたが、今後とも姫路獨協大学が地域研究の中心となっていくのでしょうね。播磨特有の漢方の研究所なんて面白いですね。

参考
「黒田官兵衛は参謀型」 姫路で播磨学特別講座(神戸新聞) - 07.05.14追記

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校

2007年05月12日

姫路に亀の産卵を見に行こう

姫路市立水族館姫路市西延末

GWは、姫路市内に引きこもってましたが、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?
花見にしろ潮干狩りにしろ魚釣り、ロッククライミングにしろ、全部姫路市内で事足りてしまうわけですが、6月になると姫路市内中心部で亀の産卵を見ることもできます。

姫路市立水族館 亀の産卵観察会(360@旅行ナビ 管理人ブログ)
先日、訪れたときに、スゴイ情報をゲットしました。
ここの水族館には、たくさんの亀が飼育されています。そして、6月の産卵期になると観察会が開かれるようです。知りませんでした。亀の産卵をこんな町の中で見れることができます。
日時は、6月3日、10日、17日、24日。
時間は、朝7:00~9:00。
料金 大人200円、中学生以下30円。
人気の観察会のため、10日前までに申し込みをして、その後、抽選になると言われていました。

ツアコンのぽんたさんもビックリです。

カメの産卵(歩くブログ人!~姫路発)
亀の産卵なんて南の島にいかなければ見られないと思っていましたが、こんな身近に見られなんて是非いってみたいですね。


こちらからメールで申し込むことができます。

参考
新緑の雪彦山で山開き 姫路・夢前(神戸新聞) - ロッククライミングの名所・雪彦山の話題。(07.05.14)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:55Comments(2)自然

2007年05月11日

なるか日本の航空市場自由化

関西国際空港

首相が航空市場自由化に燃えています。

航空市場自由化、関空・中部が焦点 議論は平行線(asahi.com)
政府のアジア・ゲートウェイ戦略会議(議長・安倍首相)の会合が10日、首相官邸で開かれ、航空会社が運航路線などを自由に設定できる航空市場自由化(オープンスカイ)を、まず関西、中部両空港や地方空港で導入するよう国土交通省に求めた。
(中略)
航空市場の自由化は、安倍首相が意欲を示している。同会議の5月中旬の構想取りまとめに向けて関西、中部での自由化実現が焦点として浮上。今後、冬柴国交相との直接協議や首相判断にもつれ込む可能性も出てきた。
担当の根本匠首相補佐官は国交省に対し、11日までに再検討の結果を回答するよう求めた。

国土交通省はというと

冬柴国交相、安易なオープンスカイ政策を牽制 関空・中部使うアジア・オープンネットワークを(WING DAILY)
冬柴鐵三国土交通大臣は5月8日の会見で、政府の規制改革会議が提言した航空自由化を求めるアジア・オープンスカイ構想について、「私の考え方は一貫しており、首都圏の成田で2010年3月に2本目の滑走路、羽田で10月に4本目の滑走路が供用開始されるまでは満杯。2010年に成田2万回、羽田3万回の国際線が増えるまで、関空と中部を戦略的に使うことが国益に適う」と述べ、安易な航空自由化政策を批判するとともに、アジアゲートウエイ構想は、物理的に不可能な「アメリカ型の『オープンスカイ』ではなく、我が国独自の『オープンネットワーク』として、アジアとのオープンかつ戦略的な航空ネットワークの構築」を目指すという国土交通省の考え方を改めて強調した。

いずれにしろ、少なくとも2010年までは首都圏の空港は満杯。2009年開港の富士山静岡空港も、案外いけるんじゃないでしょうか。
既にアシアナ大韓航空(コードシェア便)が就航の意向のようです。

P.S.
それにしても国土交通省は、「戦略」なんて言葉を恥ずかしげもなくよく使えたもんですね。これまで全然戦略がなかったから空港が足りなくなって満杯で、これこそが国益をずたずたにしてしまったんですから。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:00Comments(0)航空

2007年05月10日

英語で姫路城をガイド

姫路城英語ガイド発案者の今村さん

サンテレビや各種メディアに取り上げられていますが、姫路城に来る外国人観光客に英語の音声ガイドを提供する試みが行われています。

外国人向けに英語ガイド(神戸新聞)
姫路市の市民らがこのほど、外国人観光客向けに世界遺産・国宝姫路城の英語版音声ガイドを作成した。11月にもホームページ(HP)を開設して公開し、個人の携帯型音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」に転送したり、iPodを貸し出したりして、JR姫路駅から城へ向かう途中や城内で聞いてもらう計画を進めている。メンバーは「姫路と日本文化の魅力を世界に発信したい」と話している。iPodを利用した観光ガイドは、全国的にも珍しいという。
同市飾磨区玉地の会社社長今村純一さん(54)が発案。(以下略)

発案者の今村さんが、当ブログを読んでくださっていて、「お会いしませんか?」とのメールを頂きました。
世界遺産があるので、外国人のかたがたがわざわざ姫路に来られるが、通り一辺見るだけで姫路城のことを本当に理解して帰っていかれているのだろうか?と疑問に思い、英語での音声ガイドを思いつかれたそうです。
とは言え、姫路城についてそれほど詳しいわけでもないことに気づいたとか。また、日本人が興味を示す点と、海外のかたが興味を示す点も違う。つまり単に英訳だけの問題ではないことがわかってきたそうです。
日本語ガイドには「関が原の戦い」なんていう表現があるのですが、英訳するときに「Battle of Sekigahara」と言ってもわからない。「Tokugawa Ieyasu」はわかるけど、「Toyotomi Hideyoshi」がわかるのは韓国人だけ(苦笑)、とかいろいろあるみたいです。

この音声ガイドですが、一部はここから無料でダウンロードできます。

また、音声CD付き英語版姫路城ガイド(1,500円)は、みゆき通り電博堂か、郵送で販売しているそうです。詳しくはこちら
このガイドブックは、英語教材や、海外からの出張者への手土産としてのニーズもあるようです。たしかに軽くて腐らないので(?)喜ばれる気がします。

参考
ごめんやす。ここは姫路城です(ひめナビブログ) - MBSラジオポッドウォークの紹介。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)観光

2007年05月09日

「いい人」で「戦略がない」のがブランド

鶏足寺(姫路市打越

姫路生まれの牛尾治朗さんが、こんなことをおっしゃってます。

世界の「日本ブランド」を維持する:牛尾治朗氏の日本観(上田義朗セミナー)
「戦略性はないけど、いい人の集団で、几帳面で現場が大好き。しかも歴史という文化的な深みと奥行きがある。そういう日本人の本性こそが、実は世界のなかでの確固たるブランドになっているんです。僕はそれを一番言いたい。」

これの典型が播磨人だと思うんですね。「戦略性はないけど、播磨人の言うことなら信用できる」とか「播磨人はいい仕事をする」とか、「播磨の商品なら値打ちがある。価格だけのものはあるはず」というのは、これみんなすごいブランド力なわけです。
あまりにも謙遜する必要はないし、主張もすべきでしょうが、しかし基本は「人を裏切らない」「こつこつと」「真面目」「丁寧」そういうことなんですよね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)文化

2007年05月08日

セントラルパークでも点検

ハリケーン姫路セントラルパーク

エキスポランドの事故を契機に、姫路セントラルパークでも点検を実施したようです。

点検続き一部運休も 県内の遊園地(神戸新聞)
姫路セントラルパーク(姫路市)では六日、コースターなど六基が雨で運休。いずれも連結部などを分解し、機器を使って部品のゆがみや傷を調べた。「毎日、目視や試運転で点検しているが、念には念を入れたい」と職員。

それにしても、GW中はずいぶん混雑したみたいですね。

参考
GWツアー2日目『姫路セントラルパーク』(たかが正調 されど正調) - サファリパークを楽しんだ後、遊園地に戻ったのですが、すごい人になっていました。乗り物も大渋滞。観覧車に乗ると、ず~と向こうの道路まで渋滞が続いているのが見えました・・・。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2007年05月07日

ひょうごっ子ココロンカード

どんぐりカード(左)とココロンカード(右)

産経新聞の記事より

こどもの日 主役はボク 笑顔の播州、イベント盛況(Sankei WEB)
姫路市本町市立動物園も大勢の親子連れで盛況。中学生以下が入場無料となったこともあり、いつもより多い約8000人が入園した。

姫路市内の中学生以下はどんくりカード提示で元々無料だし、市外の中学生以下でも「1人30円」なので、すごく違和感のある記事です(笑)

どんぐりカードと言うのは、姫路市内の幼稚園児(年長)、小・中学生に配られるカードで、姫路市内の下記施設に無料で入ることができます。
動物園、水族館姫路城市立美術館科学館文学館美術工芸館温室植物園仏舎利塔平和資料館

これとは別に、兵庫県内の小・中学生に配られるひょうごっ子ココロンカードというのもあって、県立歴史博物館圓山記念日本工藝美術館に無料で入ることができます。
また、姫路市外の小・中学生でもココロンカードがあれば姫路の市立美術館、文学館、美術工芸館、仏舎利塔、水族館、平和資料館にも入ることができます。
つまり、姫路の小・中学生が市外で県内の小・中学生に比べて恵まれているのは、姫路城、動物園、科学館、温室植物園の4箇所ということになります。

P.S.
ひょうごっ子ココロンカードの協力施設に、ガスエネルギー館星の子館も入ってますが、これらは元々無料です。

参考
富裕層向け高品質日本一周ツアー(ひめナビブログ) - 姫路の小中学生は、姫路城にいつでも入れる。
平成19年度「ひょうごっ子ココロンカード」について - 小学校で配布された資料。
たこパスや施設無料開放が嬉しい兵庫県(お嬢様でもできたっ♪田舎暮し。淡路島de観光客気分)
ニッポン放送「松浦亜弥 Let's do it!」 - 姫路城のHPの写真をスタッフの人に見せてもらったところ、入り口のところに懐かしいのを見つけた松浦さん。それは、「小学生は“どんぐりカード”を提示して下さい」という案内でした。何でも姫路では、この“どんぐりカード”で小学生以下は、市の公共施設を無料で利用出来るのだそうです。へーーー。それはいい制度だなぁ。他の自治体でこういうことをやってるところって無いだろうから、これも自慢そうでした。(笑)松浦さんは、カードをピッと出して通るのが、カッコよくて好きだったそう。(笑)(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 05:53Comments(2)子ども

2007年05月06日

新幹線とのコラボも。中東経由でヨーロッパ

新幹線と航空機のコラボレーション

昨日のエキスポランドの事故、しかも5月5日の出来事ということで、大変ショックでした。(エキスポランドは37年前の同じ日に親に連れて行ってもらった記憶があります。)
事故に遭われた方にはお悔み申し上げます。原因究明と他の遊園地を含めた再発防止に期待します。

ところで、ネットを見ていたら、ロンドン往復4.9万円という航空券がありましたドーハ経由のカタール航空利用。カタール航空は世界トップクラスの独立航空評価会社Skytrax社の統計で5つ星に達する5つの航空会社(カタール、アシアナマレーシアシンガポールキャセイパシフィック)のうちの1つ。
ちなみにJALANAも4つ星。エアチャイナ(中国国際航空)は3つ星です。余談ですが、エアチャイナの「Staff Language Skills」が星1つ(Very poor)というのは受けました(笑)。中国人客室乗務員は、英語ができなくても平然としてますから・・。北京-大阪便でたまたま日本人の客室乗務員が搭乗していたのですが、彼女が英語の通訳をさせられてました。エアチャイナの日本人働き過ぎ・・。

一方、名古屋アラブヨーロッパを巡って6万円という航空券があります。(こちら
昨年秋から名古屋便を就航させている4つ星エミレーツ航空が、キャンペーンとして新大阪-名古屋間の新幹線回数券をつけているみたいです。
姫路からだと関西空港に行くより新大阪に行くほうが値段が安いので、新大阪発というのも悪くありません。
参考までに、アクセス料金(JR、私鉄の特急料金を除く)を比較すると、
2730円(姫路→関西空港)
2300円(姫路→新大阪、名古屋→中部国際空港の合計)
となり、名古屋→中部国際空港の料金を加えても名古屋発のほうが安くなります。
また、中部国際空港出発が夜なので、出発前に名古屋観光も楽しめます。

この航空券で以下の都市から訪問先を選べます。
アテネイスタンブールウィーンカサブランカグラスゴーセイシェルチューリッヒデュッセルドルフトリポリニースハンブルクパリマルタ島バーミンガムフランクフルトマンチェスターミュンヘンミラノモスクワラルナカ、ロンドン、ローマ
行ってみたくなるヨーロッパの都市が目白押しです。
往復ともアラブのドバイ経由ですが、入国可能なのは帰りのみです。
買えないものはないと言われるショッピング天国ドバイに立ち寄ってから帰ってくるというのも悪くありません。

中東経由ヨーロッパもなかなか良さそうですね。

P.S.
いずれの航空機代金にも燃油特別付加運賃等を入れていませんので注意が必要です。

参考
2007G.W. ドバイ(The Cat with ten lives) - アラブ・ドバイの美しい写真。
ギリシャ旅行 カタール航空(いずぶろ) - 初めて聞く航空会社だったのでだいじょうぶかいな、と思いつつ乗り込んでみると、かなり快適。サービスもちゃんとしてますし(アイマスク・歯磨きなどのセットもでました)機内食も、行きの朝は、温かいクロワッサンがでたりして、美味しかったです。(ブログより)
coucou---♪ au Japon...(☆ きまぐれフランス日記 ☆) - カタール航空オススメです。特にパリ~ドーハ便がヨシ。機体は新しいし機内食まぁまぁだし、メニューの種類が心なしか多かった気が・・・そして映画や音楽の選択肢も多かったよぉ。日本人添乗員もいましたぁ。ドーハ~大阪便はアイマスクや歯ブラシなどのお休みセットも完備だょ。(ブログより)
機内食バンザイ!中東のエアー編(shijoさんの旅行ブログ by 旅行のクチコミサイト フォートラベル) - 成長著しい中東の航空会社で熾烈な争いをしているのがドバイベースのエミレーツ航空とカタールベースのカタール航空。これに追従するのがアブダビベースのエティアド航空。毎年いくつも就航地を競うように増やし、最近では日本人にも世界的にサービスレベルが高い事が知れ渡り、関空発のエミレーツ航空は常に搭乗率の高さを維持している。
子連れでドバイ旅行(その1) (カリンさんの旅行記) - 東洋人の子どもが珍しいらしく、行く先々で「かわいい」とか「きれい」とか言われ、とても楽しい4日間でした(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)交通

2007年05月05日

日本最古の寺院が姫路にあった?

県外からも多くの人が訪れる太陽公園姫路市打越

昨日は、久しぶりに石をテーマにしたテーマパーク・太陽公園に行きました。

以前は、知る人ぞ知る隠れ家のようなマイナーな観光スポットでしたが、最近はずいぶんメジャーになったみたいで、「なにわ」「神戸」「和歌山」「和泉」のような県外ナンバーの車を簡単に見つけることができるようになりました。東のほうのナンバーが多いのは、おそらく関西エリアのテレビ局で紹介されたからではないかと思います。

それにしてもここの凱旋門は美しい。何で美しいのか考えたのですが、パリローマの凱旋門は大都会の真ん中にあるのですが、ここの凱旋門は山の中にあるため、緑との調和が美しいのだと思います。

隣接地には、2009年春完成予定の白鳥城とヨーロピアンバケーションタウンの工事が着々と進行していました。パンフレットにも「2009年春姫路に“ロマンティック街道”が出現! 太陽公園でドイツ旅行が体験できます」と大々的に謳っています。

ところで数々の世界の有名遺産のレプリカの中に、日本の鶏足寺というのがあります。聞きなれないこのお寺は、一体何なのでしょうか?

太陽公園は峰相山という山の斜面にあるのですが、この山一帯に、その昔、大変勢力を持った寺院があったそうです。

峰相山と鶏足寺(姫路市地域夢プラン)
峰相山鶏足寺は、新羅の王子の創建といわれ、奈良時代には隆盛を極め、やがて鎌倉時代の末期には衰微した。天正六年(1587)中国攻めの羽柴秀吉に抵抗したため、全山焼き討ちにあい栄枯盛衰の長い歴史を閉じた。

鶏足寺は、神功皇后三韓征伐で新羅から連れ帰った王子が581年に創建した、日本最古の寺院。
豊臣秀吉が播磨を平定しに来たとき、鶏足寺が逆らったため、軍師(参謀)の黒田孝高(官兵衛)に焼き払わせました。

つまり、太陽公園内にある鶏足寺は、このあたりにあった日本最古の寺院を一部復元したもので、他のレプリカとは若干意味合いが異なります。

お寺といえば奈良京都を思い浮かべますが、平城京は710年と、姫路に寺院ができてから130年も後の話です。
聖徳太子が574年に生まれていますが、姫路で修行していたかもしれません。国内には他に寺院がなかったわけですから・・。

P.S.
太陽公園の石碑には以下の記述があります。
峰相の霊場
鶏足寺は新羅の微叱己知王子が、西暦581年、この峰相の地に開創し、日本最古の縁起と最大の寺観を誇ったが、その後長年月の間には興隆衰退もあり、天正6年の災火した後、荒廃亡據と化して既に400有余年を経過した。開山王子と数千の僧侶、従僧、従者を祀る事久しく絶えたので、ここに霊場を建設してその御霊をお祀りしたものである。

鶏足寺の由来
西暦200年 神功皇后三韓の異国を攻め給し時、新羅国の質子王子を取り帰られ、その王子が峰相山にのぼって草庵をつくり千手陀羅尼を誦された。
西暦581年 質子王子峰相山に鶏足寺を創建し入滅された。
西暦767年 当時の鶏足寺は、仏法繁昌して金堂・講堂・法華堂・常行堂・五大尊堂・鐘楼・一切経蔵・勧請神九所の社壇・五重三重の二基の塔・宝蔵一宇・僧房300余あったが、貞和年間(859年)同寺は衰退が始まった。
西暦1578年8月10日 羽柴秀吉の率いる中国征討軍の先鋒だった黒田官兵衛の軍によって火を放たれて焼失した。
西暦1978年8月10日 阿弥陀如来と観世音菩薩並に峰相の地にねむる人々の霊魂をお祀りすると共に、世界人類の平和を祈念して、姫路市打越395番地、門口堅蔵が、ここに鶏足寺を再建した。

参考
峰相山・鶏足寺跡(書写近郊のお薦めエリア) - 播磨の古文書「峰相記」によると、日本で最初に建てられたお寺を「鶏足寺」といい、日本に3つある「鶏足寺」の中で、最初に建てられたのが、峰相山の鶏足寺だと記されています。(中略)また、この辺りにはかつて渡来人が集団で住み、その特殊技術を発揮していたと伝わる所で、打越から石倉にかけての山腹や山麓には、須恵器や瓦などの窯跡が多く残されています。私も打越緑台で、プチ発掘をやってみましたが、器の破片をGETできました。(記事より)
凱旋門対決。姫路vsローマ(372log@姫路)
世界遺産が姫路に集結(372log@姫路)
夢とロマンの太陽公園(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)歴史

2007年05月04日

死んだ魚は食べません。漁業都市姫路

日替わり膳(板前ごはん・しおか

漁獲量県下一の漁業都市は、香美町でも淡路市でも明石市でもなく姫路(平成15年)です。(姫路市の水産業より)

妻鹿や網干にも漁港はありますが、家島(本島、坊勢島、西島、男鹿島)は全国有数の漁場です。
また、全国的に高齢化が進み後継者不足のイメージが強い漁業ですが、坊勢は日本一平均年齢が低い漁業の町。瀬戸内海で唯一、人口が増えている島です。

ところで家島の人は、死んだ魚は食べません。魚は生きたまま販売し、売るときにはじめてしめます。晩御飯の魚は夕方にならないと買いに行きませんから、さっきまで泳いでいた魚しか食べないのです。
家島の人が本土のスーパーで、死んだ魚が売られているのを見て、びっくりするそうです。

家(いえ)島(兵庫県)(asahi.com)
港の近くで、おばあさんがリヤカーで魚を売っていた。のぞいてみると魚が箱の中でピチピチはねている。水槽には魚が泳いでいる。客が買った魚をその場でしめる。おばあさんが慣れた手つきで包丁を使っている。
路地の奥の魚屋さんで、さらに驚いた。店先から奥まで大きないけすが並んでいて、いろんな魚が泳ぎ回っている。干物以外は、みんな生きて売られている。
 「島の人間は、昔から死んだ魚は食わん。舌が肥えてるけぇ、死んだ魚なんか生臭くて、気色悪くて食えん」

こうした舌の肥えた家島でとれた活きのいい魚が本土に持ち込まれます。姫路で食べるお魚が美味しいのも当然です。

P.S.
上の写真は、家島の魚を謳い文句にした看板を見かけて入った、板前ごはん・しおか(姫路市飾磨区)の日替わり膳。ランチメニューとは言え、刺身に天ぷら、茶碗蒸し、漬物、味噌汁、ご飯+日替わりの一品+珈琲またはアイスクリームまでついて、千円。美味い上に安い。

参考
坊勢漁業協同組合 - 兵庫県内で一番の水揚げ高を誇り、日本一組合員の平均年齢の低い坊勢漁業協同組合をご紹介させていただきます。(記事より)
家島漁業協同組合 - 姫路市飾磨区妻鹿で日曜日に開催している、とれとれ昼市の情報など。
名古屋の雇用が減る理由(ひめナビブログ) - 藻谷さんは、全国の市町村に全て行ったことがあるそうですが、「家島の魚は日本一美味しい」とおっしゃってました。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2007年05月03日

平成の南北朝時代

広峯神社(姫路市)と本社争いを続ける八坂神社京都市

関西で道州制論議に動きがありました。「関西州の州都を京都に」という関西経済同友会の提言があったのです。

関西州都、なんと京都…経済同友会の提言まとめ(YOMIURI ONLINE)
関西経済同友会は1日、道州制導入時の「関西州」の州都を「京都」に置き、大阪市は周辺市町村を合併し、「大阪都」として経済都市に特化するなどとした提言をまとめた。
(中略)
大阪に拠点を置く経済団体が京都を州都とした背景には、来夏の主要国首脳会議(サミット)の招致合戦で、京都、大阪の足並みがそろわず、北海道に敗退した反省などから、京阪の融和と連携を最優先する姿勢がみられる。ただ、関西州最大の大阪を州都としないことについては反発も予想され、今後、論議を呼ぶことになりそうだ。

大阪だけでなく神戸からも不満が・・

関西州提言、兵庫は格下扱い 関西経済同友会(神戸新聞)
事実上の格下扱いとなった兵庫からは早速、反発する声が上がった。

三都物語などというJR西日本の宣伝文句を真に受けているのは神戸ぐらいで、関西は大阪vs京都の歴史なんです。というか本音では京都人は大阪も東京も小ばかにしています。
関西経済同友会という、多少は国際的な活動もされているかたがたが、今後の関西州を真面目に議論していけば、確かに京都を州都にという結論になるのもよくわかるのですが・・。
いやはや、パンドラの箱を開けてしまいましたね。

大阪は京都が州都なんて認めませんよ、きっと。神戸は大阪が州都なら納得しますが、京都が州都というのは認めません。神戸は京都と同格だとか、京都より上だと思ってる人までいますから、耐えられないと思います。

サミット誘致以降わかったことは、関西は一つになるのが難しいということです。これまでは東京一極集中で、「アンチ東京」とみんな考えていれば良かったのですが、関西州をつくってどこに州都を置くべきかなどと具体的な話になってくれば、まとまりません。
サミットの誘致一つまとめられないのですから、関西州をまとめられるはずもありません。

解決方法は、関西を北と南に分けることです。州同士で競い合って活性化するのも決してマイナス面ばかりとも言えません。北関西の州都を京都、南関西の州都を大阪にします。前述の理由から、神戸(旧摂津地域)は南関西に入れます。
但馬丹波は北関西でいいのですが、問題は播磨です。次の3つの選択肢があります。

1 南関西州(州都 大阪)に入る
2 北関西州(州都 京都)に入る
3 中国州or中四国州(州都 広島岡山で激しく争い中)に入る

ウルトラCとしては「播州」として独立。
皆さんはどう思いますか?

P.S.
何事もなく関西州でまとまればいいのですが、そうでなければ意外と「播磨がキャスティングボートを握る」というのは、考えすぎでしょうか。

参考
[州都]サミット誘致と基本的な考え方は同じ(BBRの雑記帳) - 大阪には「都」としての格が全くない、というのは、大阪人も十分理解しているのではないかと思うのですが、そう言われなくてもそのココロがわかる人がいなくなってくるからこそ、上の「なんと京都」などという間抜けな見出しも出てくるわけでして。(ブログより)
州都が京都(牡蠣的生活) - そりゃ大阪は確かに一番経済的には発展していても、いろいろ汚いですから、州都というのはあまりあわないかもしれませんが、私は京都はどうも・・・。どうも京都は肌に合わなかったというのがあるので。ただそれだけの理由で反対です。(中略)だから自分が引っ越そうと考えています。(ブログより) → 強行すれば大阪から人がいなくなるよぉ。根が深いですよ、この問題。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(6)政治

2007年05月02日

公共交通先進国イタリア。後進国ニッポン

バスの停留所にある電光掲示板(ローマ・ナツィオナーレ通り)

ヨーロッパの公共交通にはいつも感心させられますが、イタリアも例外ではありません。

イタリアというと、ヨーロッパの中でもラテン系で適当なイメージがありますが、列車は分刻みで正確だし品質も一流。日本の鉄道の比ではありません。
イタリアにはユーロスター・イタリアという高速列車が走っているのですが、最高速度250~300キロで走るというのに乗り心地もスムーズで極めて快適です。
それに何より室内のデザインが素晴らしい。フェラーリも手がけたピニンファリーナのデザインというから当たり前ですが。

一方、遺跡が多くて地下鉄が少ないローマ市民の足となるのは、路面電車とバスです。路面電車だけでなくバスも連接タイプのものがたくさん走っている一方で、環境にやさしい小型の電気バスもたくさん走っています。
びっくりしたのは、停留所の電光掲示板。次に来るのは何系統の何行きで、何分後に来るというのが次々と表示されていました。東京では見たことがあったのですが、姫路にはありません。それに東京のものよりローマのほうが見やすい。

ドイツで見たゾーン運賃(一定範囲では乗り降り自由の一定料金)ではなく、ローマでは時間制。1ユーロ払えば75分間はバスでも路面電車でも乗り降り自由です。

日本でも、ICカードごときで騒いでないで、もっと本質的なしくみに取り組んで、公共交通を利用しやすくする必要があるのではないでしょうか。
姫路でも神姫バス市営バスが駅周辺で100円区間を設けるなど共同でやってますが、ここにきて、神姫バスがICカードで乗り継ぎ割り引きなんかをやり始めたのに市営バスは不参加など、どことなく足を引っ張っり始めている気がします。

市営バスは独立採算制を盾に路線の縮小にしか興味がないようですが、もっと公共交通を真面目に考える部署になって欲しいと思います。

P.S.
また観光の毎日(田村麻子のオペラな人生)より
僕らの国には、ヨーロッパから出た事がないばかりでなく、イタリアからすら出たことのない人がほとんどで、そういう人に限って、イタリアの食べ物が一番おいしくて、イタリア人が世界で一番素晴らしいと思っているんだ。でもそういう事は、他の国を見て廻ってから言うべきだよね。

公共交通はローマのほうが上ですが、食べ物は姫路のほうが上。姫路ではイタリアの食べ物はもちろん、中華だってフランス料理だって日本料理だって食べることができます。イタリア料理だけを毎日食べ続けることなど、贅沢な日本人には無理でしょう。

参考
賢いバス停(ひめナビブログ)
ローマ電気バス 119号線 路線図(travelplatz ヨーロッパ地図)
これからのバス交通を考える - 今、国際社会の中で、特に都市を中心として公共交通の見直しという動きが非常に活発に展開されています。その中でのバスということもいろいろなことが問われています。ですから、バスというものの可能性をどこまで高められるのか、機能を発揮していない理由はどこにあるのか、そういう研究が非常に進められています。そして、欧米、ヨーロッパとアメリカという申し上げ方をしますけれども、そこにアジアの諸国、例えばシンガポールであるとか香港であるとか、そういった国はみんな参加して、あるいはそこに見にいって、そういう場所を訪ねて、そこでの情報とか技術を共有していると思います。そういう動きを日本と照らし合わせてみると、日本は公共交通後進国じゃないかということを考えるときがあります。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(3)交通