2004年11月10日

山陽夢前川駅前に、姫路城下らーめん宿場町



山陽電車 夢前川駅(写真)前には、イトーヨーカ堂広畑店に加え、ホームセンタームサシが関西で初めて開店。
その中に、姫路城下らーめん宿場町がオープンしました。こちらでは全国のらーめんを食べることができます。

さらに、夢前川駅前には19日、ニトリもオープンします(赤ちゃん本舗は11日open)。クルマだと大渋滞に巻き込まれるのは必至。公共交通機関の利用をお勧めします。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:24Comments(2)食べ物

2004年11月10日

学園祭のシーズン



学園祭のシーズン。マックスバリュ岡田店で、賢明祭のポスターを見かけました。

賢明祭 Will〜シアワセヲハコブ〜
日 時 : 2004年11月13日(土)
     10:00〜16:00
場 所 : 大塩キャンパス
ゲスト : シャンプーハット★ケンドーコバヤシ★とろサーモン

大塩キャンパスは、山陽電車大塩駅(直通特急停車)から南へ徒歩10分です。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:14Comments(0)学校

2004年11月09日

地価「最終」暴落



都心から、小岩(東)、国立(西)、横浜市神奈川区(南)、川口(北)までのJR線沿いの「4Kエリア」が勝ち組だそうです。
家を買うならこの2年のうちに買いなさいで紹介されていた浦安は、ここでは負け組み?
筆者の言いたいことは、要するに「家は買うな」です。
ちなみに、いまは個人ぐらいしか土地は買ってないとか。

それにしても大阪市の空室率は17.5%、東京23区でも11.2%なんですね。ニュータウンはいまや街全体がオールドタウンなど、暗いけど的を得た内容。

経済学をバックボーンにしているけど、誰でも読める本。しかも、経済学の力ではこの暗さから抜け出ることはできません。哲学の力でも借りるかな?

ビジネス書のベストセラーランキングには入ってますね、この本。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 02:17Comments(2)社会

2004年11月07日

国際観光都市の秘密



姫路は、日本で初めて世界文化遺産に指定された姫路城を持つ、国際観光都市の一つですが、その姫路城が現存するのも中村さんという陸軍大佐のおかげだそうです。
昨日、姫路獨協大学で行われた日本城郭史学研究会の西ヶ谷さんの講演によると、明治新政府は脱亜入欧政策の一環で陸軍が使用しない全国の城郭を競売にかけ、解体を進めたそうです。姫路城は他の城と比べて超安値で落札されましたが、解体費用が捻出できず荒れた状態で放置されました。
中村さんが偶然姫路を訪れたとき、姫路城の魅力を実感し、当時の陸軍大臣に建白書を提出。翌年亡くなられたそうです。

もし中村さんが偶然姫路に立ち寄らなかったら、国際観光都市誕生はありませんでした。偶然でも何でも縁は大切にしたいものです。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:59Comments(2)観光

2004年11月06日

九条の会



幼稚園に子供を迎えに行ったとき、近くで見た看板。今晩、市内の高岡市民センターで憲法について学習会を開くようです。併せて掲示してあったポスターには九条の会という名前が入っていました。そのサイトを見て思ったことは、

1 平和憲法・武力の放棄なんてことを言ってるのは日本だけだ。
2 日本は世界でそれなりの大国だ。
3 主張のしかた如何では、世界に受け入れられる可能性を持つ。

ただし、考え方が他国と変わっている分、中途半端でなくきちんと主張しなければならないと思います。
また、その考え方を実現するための方法論を提案する必要もあると思います。なぜなら、日本は軍隊(自衛隊)を持っているから。つまり考え方は持っているけど、それはまだ実現されていません。考え方を実現するためには、軍隊(自衛隊)を縮小していき、いずれは廃止する必要があるということです。
果たしてどういう手順で進めたらいいのでしょうか。考え方の良し悪しを議論するなら、そういた手順まで含めた仕組みすべてを明確にしてから、改憲論者の案と比較する必要があると思います。

そうでなければ、単に現実主義者と理想主義者の水掛け論になるでしょう。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 14:26Comments(0)政治

2004年11月06日

不動産業は花形?



土地の値段が毎年10%も下がると、不動産業はさぞかし大変だろうと思っていたのですが、そうでない会社もあるみたいです。
ある不動産会社の人は「うちは右から左に回すだけの手数料商売ですから」とかで、あまり業績には関係ないとか。確かに、値段が上がろうが下がろうが、手数料が確実に稼げるよう、動いてくれさえすればいいというのもわかります。
まぁ、手数料6%として、1件あたりの金額が多いほうがボロいとは思うけど。

家を買うのならこの2年のうちに買いなさい?で書いたように、今後、人気のある土地と無い土地が2極分化していくということは、それだけ物件に対する見極めが必要になっていきます。そうすると今までよりさらに情報産業としての不動産業の役割が大きくなっていく気がします。

これ、土地だけでなく「人」の場合も言えるんですね。不景気で解雇だリストラだ失業率が高い・・という話もありますが、人手が足りない会社というのは常にたくさんあります。要するに仕事が複雑化・高度化していて、ミスマッチが発生しているんですね。例えば研究職なんて誰でもできるわけでないし、また、○○研究所にいたから△△研究所でも使えるかというと、そういうわけにもいきません。
労働が単純なものから複雑なものに変わっているから、人が欲しいといってもどういう人が欲しいかという情報を扱う産業が成り立ちます。
姫路に本店(本社は東京に移転)を持つ、WDBは、バイオ・化学などの研究職、電気・半導体・ナノテクなどの工学系人材などの専門性の高い人材情報会社として急成長しています。

社会が単純な構造から複雑・多様な構造に変わると、そこに必要とされる情報が必ず発生し、商売のネタになるということでしょう。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 11:35Comments(0)社会

2004年11月06日

家を買うのならこの2年のうちに買いなさい?



住宅地価、姫路市は10%の続落で書いたように、三大都市圏の一部で上昇地点が出たということもあり、家を買うのならこの2年のうちに買いなさいなる本が出ました。内容は、表参道や名古屋駅前などの地価上昇地域を取り上げ、また金利上昇予測を前提に買うケースもありうるという話。しかし、よほどのお金持ちでもない限り、表参道や名古屋駅前に住宅なんて買えないっつーの。
唯一参考になるのは、千葉県浦安市の人気があり、地価上昇率が高いという紹介。これなら、対象になる人もいくらかいるのでしょう。
ただ、私は以前浦安市の西隣(東京都江戸川区)に住んでましたが、浦安に住みたいと思ったことは一度もありませんでした。東京周辺に住まざるを得ず、現実的な価格で住宅地を探されているかた向け情報で、また人気がそう続くとも思えません。

本の内容では、今後土地の2極分化が一層進むとのこと。東京でも郊外(一部人気地区を除く)はまだ下がるということです。
また、都心人気が一転して覚める可能性も示唆しています。都心のマンションの眺望がいくら良くても林立すれば、隣に建つマンションのせいで見えなくなるかもしれません。さらにヒートアイランド現象が来年も続くようなら逃げ出したいという人もいるようです。
現在、業界では「2005年3月問題」が囁かれているそうで、いつマンションの投売りが始まってもおかしくないとか。

本の表題は明快ですが、内容は微妙な表現が多いため、気になる人は、読んでみてください。
例えば、郊外にかなりの自己資金(借入が少ない)で住宅を購入するなら、表題の「2年のうちに・・」は関係ないと思われます。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 10:24Comments(2)社会

2004年11月05日

日本語ワープロ開発者のサイト



NHKのプロジェクトXでも取り上げられたので、ご存知のかたもいらっしゃると思いますが、日本語ワープロが初めて発表されたのは1978年。翌年、東芝がJW-10として630万円で売り出しました。
開発メンバーの1人、天野さんというかたが、ホームページを開設されてます

ワープロ一号機に賭けた男の戦争に書いてありますが、1974年に東芝研究所の森さん、河田さんと開発を始めたときは、「アンダー・ザ・テーブル」として正式プロジェクトでなく、また、日本語の機械処理として大型コンピュータを使って「裏で」研究されていたそうです。
まだ「ワープロ」という概念がなかったときで、「仮名漢字変換」といってもその意味すらほとんど理解されなかったとか。
また、広辞苑には「日本」というような当たり前の言葉は(常識なので)載ってないけど、機械には常識が無いので当たり前の言葉もすべて教えないといけないなど、苦労話がたくさん出てきます。

私が会社に入った20年前と現在の最大の違いは、書類を手で書いているかパソコンで書いているか。それは、天野さんはじめ(最初は)ごく少数のかたがたの努力があったから。本当にありがとうございました。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 22:41Comments(0)IT

2004年11月05日

新規出店で既存店がなくなり、撤退で誰もいなくなる



先月から今月にかけて、姫路市内にはムサシニトリ、大津イオンショッピングセンターと次々大型店が開設されますが、こうした大ショッピングセンター開設の陰で、地域のスーパーが閉鎖に追い込まれている地域もあります。

今年2月、京都市内にジャスコ京都五条店がOPENしたのに先立ち、昭和3年創業の地元スーパー清水ママセンターが倒産に追い込まれました
清水ママセンターは、20年前に京都にいたとき、お世話になりました。お客としてもそうですし、太秦店ではバイトしてたこともあります。倒産したと知ってショックでした。

強いものが残って弱いものが淘汰されるのは仕方がないじゃないかという意見もあります。
しかし、京都の市議会でも話題になっているように、ジャスコは出店も多いけど、撤退も多い。突然撤退されたとき、その地域はどうなるのか?というのが問題です。

姫路でもリバーシティが数年後になくなると噂されてます(龍田紡績跡に移転?)。周囲からクルマで出かけている人には大した影響はないかもしれませんが、あの周辺で徒歩や自転車で生活していた人は、どうなるのでしょうか。

郊外大型店で周囲何十キロから集客するというスタイルの店舗は、少し長い目で見れば、その街にとってプラスにならないと思います。徒歩や自転車で行けるもう少しコンパクトな店舗がいくつかあるほうが、街に優しい気がします。宮内町(キャスティ21)にできたイオンモールのイメージです。
ムサシにニトリに大津イオンと、姫路に大型店は食傷ぎみです。ここはアメリカではありません。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2004年11月04日

拉麺ごっつう



11月27日、姫路大津イオンショッピングセンターに、「拉麺ごっつう」ができるみたいです。
大学生・西原恵さんによれば、この系列(株式会社麦の穂)はどの店もおいしいとか。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:04Comments(0)食べ物

2004年11月04日

子供が多い



長男が来年から小学校に上がるので、荒川小学校から健康診断に来るよう召集がありました。ここの小学校は、私も30年近く前に登校したのですが、その時で1学年4クラス。ところが、来年は入学者が多いので、もしかしたら6クラスになるかも知れないそうです。
どこの学校も子供が少なくて困っているのかと思っていたのですが、そんなに子供がいるとは・・。
荒川校区は比較的姫路駅に近いし、姫路バイパスの中地インターがあったり、区画整理が進んだりで、若いファミリーの人口が増えているのでしょうね。

ま、人がたくさんいるところで揉まれて育ったほうがいいとしよう。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 22:24Comments(2)子ども

2004年11月03日

市町村分割案

神戸市西区の農業(農都共生ネット神戸より)

安富町に本籍をお持ちのijigengazou さんより、市町村合併に関するコメントをいただきました。
合併を望んでる人って、そんなにいないんじゃないかという内容。

少子高齢化で国も地方も財政が大変だから、行政を効率化しないとやっていけない。だから、市町村の数を減らして行政をスリム化していこうというのが、今回の市町村合併推進の(本音ベースの)理由です。

しかし、果たしてそうなのか?
たとえば神戸市を見てみると、150万人もの人口を抱えていますが、その生活は多岐に亘ります。

北区や西区の農家の顔、東灘区などの大阪の衛星都市の顔、中央区の行政・港湾都市の顔、西区や長田区の工場の町の顔。
さまざまな顔、さまざまな暮らしや文化があるのに、それを無理やり一つの行政区で括っています。

まして、神戸市は旧播磨国(垂水区と西区)、旧摂津国(その他)の2つの国に跨っています(参考 播磨とは)。こういう文化も歴史もまるで違う地域を一つに無理やりまとめた最たる例が、現在の神戸市です。

神戸市が財政再建団体転落間際というのは有名ですが、市町村合併を単なる行政効率化目的でやろうとしても、神戸市と同様の危険を感じます。行政が効率化するどころか逆に非効率になり、財政を圧迫しかねません。

田舎には田舎の暮らし、都会には都会の暮らしがあります。播磨の文化と摂津の文化も異なります。何でもかんでも無理やり引っ付ければ、行政が効率化するなんてのは、説得力がありません。

むしろ、神戸市のようなところは、分割すべきと思います。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 22:30Comments(3)政治

2004年11月03日

クリスマス産業



台風だ地震だと騒いでるうちに、ふと気がつくと11月。そろそろ年の瀬も視野に入ってきました。
年の瀬と言えばクリスマスですが、クリスマス産業というものがあるのをご存知でしょうか?いわゆるクリスマスの時に使う装飾品を製造する産業ですが、実はこの産業のメッカが兵庫県です。しかも全国出荷量のシェア7割以上というから驚きです。

日本のクリスマス産業の歴史は戦前から。40年前クリスマスの風習が庶民に定着し始めた頃、品質の良さが欧米で評価され、世界一のクリスマス製品輸出国になったそうです。

中でも姫路にある中城産業は、業界で初めて直販ネットショプを開くなど、マスコミでも有名(今年の9月朝日放送で紹介分)です。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(0)企業

2004年11月02日

横文字の立て看板



北村のブログに、横文字の立て看板は横看板か?という疑問が掲載されていました。
このベルギーの例を見る限り、看板自体は縦長です。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 02:10Comments(0)学校

2004年11月02日

伊丹空港が2種格下げ?



朝日新聞によると、国土交通省が伊丹空港の2種格下げを兵庫県に提示しているそうです。

国が全部面倒見る第1種空港に対し、第2種空港は地方がある程度面倒みるという違いあります。関西空港と伊丹空港の両方を国が面倒見ることはできないから、伊丹は2種にして国の負担を減らしたいということみたいです。

確かに、伊丹空港を北摂地域の都市空港として、また地域活性化のネタとして残したいというのは、国の基幹空港としてではなく、地方空港の議論になっています。負担だけを国がするのはおかしい。私も国土交通省の意見に賛成です。

関西空港を基幹空港に、伊丹と神戸はコンパクトでフットワークの良い空港として共存できると思います。

参考 伊丹空港 地元に任せればどうか

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:05Comments(0)航空

2004年11月01日

書籍の注文



今日から、こちらのブログに書いて行こうと思います。
10月までのブログはこちらにあります。

通勤路にセブンイレブンで書いていたコンビニがオープンしたので、早速イーエスブックスのサイトで注文しました。

この際だから会員になっておこうと、住所、氏名、電話番号などを入れたあと、新しくできたセブンイレブンの店名を選択すると、払込票番号が表示されます。この番号を、店頭で告げれば、希望の書籍と交換できます。
お店に書籍が届く日は後日メールで連絡とのことでした。

クレジットカード番号を入力せずに現金で払うことができるのと、宅配と違って配達日時を考えなくていいところが便利です。送料はもちろん無料です。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 22:58Comments(0)ショッピング